27年後、人口の半分が65歳以上という秋田に見る「日本の未来図」
東京のような大都市でも問題は避けられない。岡田氏は「都心から30分─1時間通勤圏内のところは、ものすごく激しい競争が起きると思う。今まで人口が多かったから勝手に人口が増えていたが、これからは選別される。人気の都市はまだ生き残れると思う。でもそうでないところは、空き家が大量に出てきてスラム化するようなことがあってもおかしくない」と話した。
東京都の人口は、2025年に1400万人でピークをつけ、以後、徐々に減少していく。2055年までに65歳以上の人口は、2015年の23%から、3分の1に増加すると見込まれている。
*本文中の地名の振り仮名を修正しました。
(竹中清 editing by Linda Sieg and Gerry Doyle; 翻訳:宮崎亜巳 日本語記事編集:石田仁志)


アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら