地球外生命体は、やはりエウロパに存在する、のか? 間欠泉が存在する新たな証拠発見
NASAが2022年の打ち上げを目指す探査機「エウロパ・クリッパー」の想像図 (C) NASA/JPL-Caltech
米国航空宇宙局(NASA)は2018年5月15日(日本時間)、木星の衛星「エウロパ」に間欠泉があることを示す、新たな証拠を発見したと発表した。論文は5月14日発行の学術誌「Nature Astronomy」に掲載された。
エウロパにはかねてより、分厚い氷の大地の下に広大な海があり、そこに生命が存在する可能性も考えられていた。もし間欠泉が存在するなら、その噴き出す水を探査することで、海の環境や生命の有無を調べることができるかもしれない。
木星の衛星「エウロパ」
エウロパは木星の第2衛星で、イタリアの天文学者ガリレオ・ガリレイによって発見された。同時期に発見されたイオ、ガニメデ、カリストと合わせて、ガリレオ衛星とも呼ばれる。直径は約3120kmで、地球の月に近い大きさをもっている。
過去の探査で、エウロパの表面は数kmの分厚い氷に覆われているものの、その地下には、液体の海があるとされる。この海は、木星との作用によってエウロパの海底で火山活動が起き、その熱によって氷が溶けて生まれたと考えられている。
さらに、水と熱源、そして有機物があれば、生命が生まれる可能性もある。もちろん、私たち人間のような"エウロパ星人"がいるとは考えにくい。だが、たとえば地球の深海には、海底から噴き出すメタンや硫化水素をエネルギー源とする、ちょっと変わった生命がいる。もしかしたらエウロパの海にも、そんな生命が生きているかもしれない。
だが、エウロパの海を探査しようにも、分厚い氷の大地という障壁が立ちふさがる。数kmの氷を突き破るような探査機は、いまの技術では現実的ではない。
探査機ガリレオが撮影したエウロパ (C) NASA/JPL-Caltech/SETI Institute
エウロパの間欠泉
しかし、もしエウロパの大地のどこかが割れ、そこから地下の海の水が噴き出す間欠泉――地球上にもあるような、熱水や水蒸気を噴き上げる温泉があれば、探査機を通過させて観測することで、海を探査したのと同じ成果が得られる。
では、エウロパに間欠泉はあるのだろうか。