ヴァージンの「スペースシップツー」、飛行試験を再開で宇宙旅行に一歩前進
ロケットエンジンを噴射して飛行する、ヴァージン・ギャラクティックの宇宙船「スペースシップツー」 (C) Virgin Galactic/MarsScientific.com & Trumbull Studios
リチャード・ブランソン氏率いる宇宙企業ヴァージン・ギャラクティックは2018年4月5日、開発中の宇宙船「スペースシップツー」のロケットエンジンを使った試験飛行を再開し、成功したと発表した。
スペースシップツーのロケット飛行は、2014年に同型機が墜落事故を起こして以来、約3年半ぶり。事故を乗り越えた同社は、宇宙旅行の実現に向けて大きな一歩を踏み出した。
スペースシップツーとは?
スペースシップツーは、宇宙旅行の実現を目指し、ヴァージン・ギャラクティックとその姉妹会社が開発を進めている宇宙船。最大6人の乗客を乗せ、高度100kmの、一般的に宇宙と呼ばれる領域まで飛行することができる。乗客は短時間ながら、窓から青い地球や真っ暗な宇宙を眺めたり、微小重力(いわゆる無重力)状態の中で宙に浮いたりといった体験を味わうことができる。
機体は矢じりのような特徴的な形状をしており、母機となる飛行機に吊るされ、上空約1万5000mまで運ばれる。そして飛行機から分離された後、ロケットエンジンを噴射し、宇宙空間まで一気に駆け上がる。宇宙に到達したあとは、グライダーのように降下し、出発地と同じ飛行場に着陸。整備を経て、次の飛行を行う。
スペースシップツーは2010年に1号機が完成し、このときは2014年にも宇宙旅行が始まる予定だった。
しかし、開発や試験を続ける中で、ロケットエンジンの設計を変える必要が生じたり、母機の機体に亀裂が入っていることが発覚したりとトラブルが相次いだ。さらに2014年11月には、1号機が飛行中に空中分解して墜落。搭乗していた2人の飛行士のうち、1人が死亡、もう1人も重傷を負う大惨事が起き、計画は大幅に遅れた。
3年半ぶりのロケット飛行再開
その後、事故の原因調査とそれを受けた改良を経て、2016年に2号機を建造。この2号機には、先ごろ亡くなった宇宙物理学者のスティーヴン・ホーキング博士によって「VSSユニティ」(調和や団結といった意味)という名前が与えられた。