うんちを寄付して報酬が年150万円
さらに、食生活も健康的なものでなければならない。ドナーは、全粒粉入りのパンやパスタ、新鮮な野菜、豆類、果物などの摂取を求められる。逆にトウモロコシやカニ、エビ、牡蠣、サラミ、ハム、ソーセージ、抗生物質などは好ましくない。
ドナーになる手続き自体は簡単だ。申込用紙に必要事項を記入し、血液検査を受け、検便を3回すればよい。検査をパスすれば、晴れてうんちを寄贈できる。
ドナーは、シドニー西郊ファイブドックにあるセンターの近くに住んでいる必要がある。うんちは排便後2~3時間以内に届ける必要があるからだ。
記事によれば、アメリカにも似たような施設があるようだ。米非営利組織「オープン・バイオーム」は、オーストラリアと同じような値段でうんちを買い取っている。ドナーが現地で排便してくる「ふん便バンク」も、マサチューセッツ州のボストンなどに設置されている。
(翻訳:河原里香)

アマゾンに飛びます
2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
外資向けデータセンター構築のソリューション営業・在宅可/英語力を活かせる
株式会社NTTファシリティーズ
- 東京都
- 年収700万円~900万円
- 正社員
-
東京/レッドブル/営業職「自社ブランド商品の認知度拡大」世界的大手外資企業/直行直帰スタイル
レッドブル・ジャパン株式会社
- 東京都
- 年収460万円~540万円
- 正社員
-
港区/アカウントマネージャー 既存営業/乳製品貿易トップシェアの外資系メーカー/リモートワーク可
フォンテラ ジャパン株式会社
- 東京都
- 年収860万円~1,100万円
- 正社員