最新記事

戦争の物語

「歴史」とは、「記憶」とは何か(コロンビア大学特別講義・後編)

2018年3月13日(火)17時10分
ニューズウィーク日本版編集部

magSR180313main2-6.jpg

ジャジャ(シンガポール人)「真珠湾攻撃で思い出すのは観光地している記念館。ハワイに行く前に真珠湾について聞いたのはたぶん中学校の歴史の授業だと思うのだが、よく覚えていない」 Photograph by Q. Sakamaki for Newsweek Japan

【ニック】 ヒロシマ?

【スペンサー】 敗北によって生まれた平和主義?

【グラック教授】 それはヒロシマから生まれたことで、それも1つの筋書きです。ですが、1945年の終戦直後に生まれた単純な筋書きがあったでしょう。国民が、自分たちの指導者のせいで被害者になった、というストーリーです。日本語では「巻き込まれた」と言います。悲劇的な戦争に、巻き込まれたと。国民を被害者とし、責任から解放する物語です。この筋書きは、指導者の数がひと握りだけだったことで成り立ちました。そういう国はたくさんあって、ドイツもその1つです。ドイツにも戦後、ひと握りの加害者と、国民全体が被害者、という構図が生まれました。ほかの国では、国民全体が「抵抗者」になることもありますね。

さて、これらが戦争の物語のもともとの筋書きです。戦争の物語がどう作られたかを理解することは、それぞれの国で共通の記憶が変わってきたこと、もしくは変わらなかったことを理解する上で重要です。次回は、(加害者と被害者がはっきりとしている)白黒物語がどう作られるのか、なぜ国によって異なるのか、そしてなぜその物語が語られ続けているのかについてお話しします。白黒物語の耐久力には驚くべきものがあります。では、今日の内容について質問がある人は?

【ヒョンスー】 白黒物語について、その日本バージョンについてですが、私にはそれが何なのか、靖国神社の隣にある遊就館を訪れるとよく分かります。英雄のような日本が、東南アジアを西欧による支配から解放したと。一方で、日本が被害者になるという構図の中では、英雄というのは誰なのでしょうか。

【グラック教授】 そうなのです。遊就館というのは、靖国神社の境内にある愛国主義的な施設で、数年前に改装されました。伝えているのは軍部の視点や、カミカゼなど犠牲になった英雄たちの視点です。これらは日本で語られる戦争のメインストーリー、つまり被害者としての国民の記憶とは違います。そうなると次の質問は、日本でナショナリズムの高まりが見られる今、こうした物語は以前よりも主要な位置を占めそうか、ということです。日本では、国民は指導者たちの犠牲になった、という1945年生まれの物語が(変わったところもありますが)ずっと戦争の記憶を支配してきました。

共通の記憶は、常にポジティブな方向に変わるわけではありません。これについては最後の回でお話ししますが、ナショナリズムの風が吹き荒れるなか、韓国、日本、中国がどこに向かうか分からないからです。重要なのは、実際には一国の中でさえ1つのストーリーしかない、というのはあり得ないということです。それぞれの経験が、違い過ぎるのですから。唯一の国民の物語、というのはあり得ないのです。

これは遊就館についての質問への答えでもありますが、終戦直後に作られた戦争の物語の何が危ういかというと、それはたった一つの物語しかなかったということです。国民の物語でさえ、国内の全ての人々について伝えるものではなかった。それは、彼らにとってフェアではないでしょう。では、どうすればより複雑で正確な第二次世界大戦についての共通の記憶を持つことができるのでしょうか。国民の物語であり、かつ国境を超える物語。考えなければならないことはたくさんありますね。時間が来てしまいました。最後に皆さんに感謝したいと思います。記憶についての素晴らしい対話を、ありがとうございました。

コロンビア大学特別講義・前編(歴史問題はなぜ解決しないか)はこちら
特別講義・解説(歴史と向き合わずに和解はできるのか)はこちら


 ニューズウィーク日本版2017年12月12日号
「コロンビア大学特別講義 第1回 戦争の物語」
 CCCメディアハウス
 ※本記事はこの特集号からの転載です。


 ニューズウィーク日本版2018年3月20日号
「コロンビア大学特別講義 第2回 戦争の記憶」
 CCCメディアハウス

【お知らせ】
ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮情勢から英国ロイヤルファミリーの話題まで
世界の動きをウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

新型ミサイルのウクライナ攻撃、西側への警告とロシア

ワールド

独新財務相、財政規律改革は「緩やかで的絞ったものに

ワールド

米共和党の州知事、州投資機関に中国資産の早期売却命

ビジネス

米、ロシアのガスプロムバンクに新たな制裁 サハリン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 6
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 7
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 8
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 9
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 10
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 8
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 9
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 10
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中