最新記事
米ロ関係トランプ政権、対ロシア追加制裁を検討 大統領選介入やサイバー攻撃受け

2月21日、米政府高官は、ロシアによる2016年米大統領選への介入疑惑や昨年世界中に被害が広がったサイバー攻撃への対応として、トランプ政権が新たな対ロ制裁を検討していると明らかにした。写真はトランプ米大統領。ホワイトハウスで15日撮影(2018年 ロイター/Leah Millis)
米政府高官は21日、ロシアによる2016年米大統領選への介入疑惑や昨年世界中に被害が広がったサイバー攻撃への対応として、トランプ政権が新たな対ロ制裁を検討していると明らかにした。
トランプ政権は1月、昨年8月に成立した対ロシア制裁強化法に基づく追加制裁を即時履行しない方針を明らかにしていた。
制裁に関する作業に関わっている3人の高官は報道陣へのブリーフィングで、大統領選介入疑惑に対しどのような追加措置を講じることができるか検討が進められていると明らかにした。今年11月の中間選挙に介入する可能性も視野に入れているという。
また、昨年発生した「NotPetya」と呼ばれるサイバー攻撃はロシアが仕掛けたとする声明を米政府が前週発表したことについても、対応を検討していると述べた。
トランプ政権が決定を下す時期や、検討されている制裁の内容には言及しなかった。
高官によると、制裁の一部については、ロシア疑惑を捜査するモラー連邦特別検察官が前週提出した起訴状で言及のあったロシアの団体に対し既に適用されているという。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>