最新記事

動物

「もふもふ」OK! 米空港で旅行者を癒すセラピー犬増加中

2017年9月11日(月)16時20分
松丸さとみ

増えるセラピー犬導入

フォックス・ニュースによると、米国ではセラピー犬を取り入れる空港が増えている。サンディエゴ空港のウェブサイトは、セラピー犬を導入している空港は全米で30カ所に上るとしている。

最初にセラピー犬を導入したのはサンノゼ国際空港と言われている。ニューヨーク・デイリー・ニュースによると、きっかけは2001年9月11日の同時多発テロだった。飛行機がすべて運行を取りやめ待機状態となった際に、空港内で身動きが取れずに不安を抱えた旅行者たちを癒したいと、空港の礼拝堂で働いていた聖職者が、空港に許可を得て自身の飼い犬を連れてきたのだという。その効果を目にした空港側が、正式に制度として取り入れた。

一方、米国の空港で最大規模のセラピー犬はロサンゼルス国際空港と言われており、フェイスブックのページもある。セラピー犬とハンドラーの数は9月、70組を超える見込みだ。


ここ数年、テロの脅威でセキュリティが厳しくなるなか、空港は不安を感じがちな場所になりつつある。笑顔をもたらしてくれるセラピー犬の存在は、大きな癒しになるだろう。次回米国に旅する時は、ぜひ「Pet me」のベストを着た犬を探してみよう。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

アジアの信用市場揺らぐ、CDSスプレッド拡大

ビジネス

「FRBプット」当面発動せずか、パウエル議長が様子

ワールド

豪求人広告、3月は前月比0.4%増 労働需要なお健

ビジネス

全9地域が判断据え置き、経済巡り「不確実性」=日銀
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 8
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 9
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 10
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中