元アメフト選手が見せるALS患者のリアル
『ギフト』の公開は人々の心をさらにつかんだ。「介護をする人々が、『カタルシスを感じた』『ALSの現実を見せてくれてありがとう』と言ってくれたのが何よりうれしい」とミシェル。介護者だってもがき、ありのままの自分でいていいと映画は教えてくれる。彼らも患者と同じくらい大変なのだから。
【参考記事】中国版『ランボー』は(ある意味)本家を超えた
誰もが共感できる場面も
4年間に撮った1500時間もの映像から選んだだけあって、印象的な場面は数え切れない。息子の誕生時のたまらなくうれしそうな顔。信仰をめぐって父親に抗議し、泣き崩れる姿。スカイダイビングの場面に重なる「僕の未来は過去よりも実り豊かになるだろう」という言葉。どのグリーソンも忘れ難い。
ミシェルに対して、「君には僕への思いやりがない。全てが雑だ」となじる寝室の場面にはALS患者でなくても共感し、自らの経験と重ね合わせるだろう。「かなり個人的な場面で、映画に入れるべきか本人は迷っていた。でも私は『いいところだけ見せるのは現実と違う』と主張した」とミシェル。「あの場面のおかげで、映画が素晴らしいものになったと思う」
この言葉に、多くの人は強くうなずくはずだ。
【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
ご登録(無料)はこちらから=>>
[2017年8月29日号掲載]