最新記事

監督インタビュー

「路上の子供たちは弱者じゃない」 話題作『ブランカとギター弾き』の長谷井宏紀監督に聞く

2017年8月2日(水)11時30分
大橋 希(本誌記者)

――スラムのどんなところに引かれるのか。

ここ4、5年、エミールたちと出会った後かな、ビーチでリラックスするということを覚えたけれど、それまではずっとスラムだった(笑)。彼がモンテネグロにホテルを持っていて、そこでぼーっとするとか、だいぶそういう旅を覚えてきた。

スラムでは、やっぱり人間同士が近い。そこってすごく大事なポイントだと思うんですけどね。人間の1日、例えば都会で暮らしている24時間の営みの中で、人間同士が近い時間ってどのくらいあるのかな。その時間を増やしていったほうが社会はよくなるんじゃない?

インスタグラムとかフェイスブックとか、ああいうつながりじゃなくて、もっと根源的なところで人間はつながっている。そこをもっと信頼したほうがいいんじゃないかな。仕事をするときも、僕はそういうのを大事にしたい。

――盲目のピーターは、残念ながらベネチア映画祭での上映後間もなく亡くなってしまった。路上でギターを弾いていた彼とは以前からの知り合いだったそうだが、彼を「ヒーロー」と言っているのはどういう意味で?

やっぱり強く生きている人ってかっこいいし、エネルギーにあふれている。ピーターに出てもらったのは自分が尊敬している人を撮りたいな、って思ったから。映画って被写体を尊敬したり、愛したりしないと撮れない。そうじゃないと画面に表れちゃう。1本撮ったくらいで偉そうなことは言えないんですが。

【参考記事】生まれ変わった異端のダンサー、ポルーニンの「苦悶する肉体」

――ピーターのような人は「社会的弱者」とも言われる。でもあなたは「弱者」とは捉えていない?

僕からすると、システムに24時間支配されている人のほうが弱者だと思う。この手の映画を撮るときに上から入っていき、「はい、かわいそう」で終わってしまうのはとても簡単なこと。でもその描き方って、「私たちは持っている、あなたたちは持っていない。だからかわいそう」というもの。

じゃあ、「持っている」とは一体何なのか? 持つ社会とは何なのか? こういう映画を見て、その感覚がひっくり返ったりしたら嬉しい。

――キャスティングはフィリピンのストリートの子供たちに声をかけていった?

もう、毎日最高でしたよ。楽しかった! 道ですれ違った瞬間に「え?」ってなったら、追いかけていって。「映画とかやってんだけど」と声をかけて、せりふを渡して「アクション!」――それを2カ月くらい、マニラのいろんな町でやった。トンドという大きくなスラムがあるんですけど、そこを重点的にね。

こういうアプローチの映画をこれからも作っていきたいと思う。世界中のいろんな所で、いろんな状況で暮らしている「弱者」と言われる人たちがいる。でもそれは弱者じゃないと僕は言い続けて行きたい。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

情報BOX:パウエル米FRB議長の発言要旨

ビジネス

予想上回る関税、インフレ上昇と成長鈍化伴う恐れ=F

ワールド

「中国はパニックに陥った」、トランプ氏が報復措置は

ワールド

米ロ首脳による電話会談の計画なし、ロ特使の訪米後=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 5
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中