最新記事

映画

極上ホラー『ウィッチ』は「アメリカの原罪」を問う

2017年7月28日(金)10時00分
デービッド・アーリック

長女のトマシンに疑いが向けられる ©2015 WITCH MOVIE,LLC.ALL RIGHT RESERVED.

<監督ロバート・エガースの長編デビュー作『ウィッチ』は、17世紀のアメリカを舞台に「魔女」と家族の崩壊を描き出すダークな傑作>

15年のサンダンス映画祭で監督賞を受賞したロバート・エガースの『ウィッチ』は、残酷な優美さと信念に裏打ちされた稀有なホラー映画だ。エガースはこの妥協を排した長編デビュー作で「アメリカの原罪」を生み出した原初的熱狂をよみがえらせ、思わず身が引き締まる新鮮な体験を観客に届ける。

1630年の寒い冬の日、ある敬虔なピューリタン(清教徒)の家族がニューイングランドの入植地から追放される。いさかいの詳細な事情は明かされないが、宗教をめぐる対立があったようだ。

「私は真の神の福音を説いただけだ。偽のキリスト教徒たちの審判を受けるわけにはいかない」。追放された一家の家長ウィリアム(ラルフ・アイネソン)は、村人たちにそう告げる。観客に息をつく暇も与えない映画の始まりから90秒後、ウィリアムは妻キャサリン(ケイト・ディッキー)と5人の子供を連れて村を離れ、荒野に向かう。

後から考えれば、ウィリアムはあの森の外れに家族を移住させるべきではなかった。その後すぐに事件が一家を襲う。

10代の長女トマシン(アニヤ・テイラージョイ)が生まれたばかりの弟を「いないいないばあ」であやしていると、隠した顔から両手を離した瞬間、赤ん坊は姿を消す。トマシンと両親は狼の仕業に違いないと自分たちに言い聞かせるが......。

エガースは不運な赤ん坊の運命について一切の謎を残さない。その後、顔に深いしわの刻まれた老婆が、赤ん坊の体をすりつぶしてどろどろの「血のローション」に変え、しなびた体全体に塗りたくる姿が映る。まるでゴヤの『我が子を食らうサトゥルヌス』を反対の角度から映したような場面だ。

【参考記事】生まれ変わった異端のダンサー、ポルーニンの「苦悶する肉体」

少女の体は「邪悪の源泉」

美術監督出身のエガースは細部の細部にまで徹底的にこだわり、限られた予算で完璧な一貫性を持つ1つの世界をつくり上げた。草ぶきの屋根からウィリアム一家が文明世界の村を出ていくシーンに映り込むアメリカ先住民の姿まで、全てが17世紀の一断面をリアルに感じさせる効果を発揮している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏、英仏と部隊派遣協議 「1カ月以内に

ワールド

トランプ氏の相互関税、一部発動 全輸入品に一律10

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、2週連続減少=ベーカー

ワールド

台湾の安全保障トップが訪米、トランプ政権と会談のた
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    4分の3が未知の「海の底」には何がある? NASAと仏宇宙機関が開発した衛星が海底マッピングに成功
  • 4
    ユン韓国大統領がついに罷免、勝利したのは誰なのか?
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「パパ、助けて...」壊れたぬいぐるみの「手術」を見…
  • 9
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 10
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中