最新記事

同乗レポート

日本人ウーバー運転手が明かす「乗客マッチング」の裏側

2017年7月20日(木)11時47分
小暮聡子(ニューヨーク支局)

大手日系金融機関のニューヨーク支社に勤務しながら、副業でウーバー運転手を務める西村武展 Satoko Kogure-Newsweek Japan

<ウーバーはどういう仕組みで車と客のマッチングを行っているのか。どうすればウーバー運転手として上手く稼げるのか。ニューヨークでウーバーの運転手になった日本人の車に同乗させてもらった>

このところ、すっかりニューヨーカーの「足」となった配車サービスの「ウーバー(Uber)」。スマートフォンのアプリで呼び出したらすぐに来る、登録済みのクレジットカードで決済ができる、イエローキャブより割安で快適、といった新しいサービス形態で人気を博してきた。

私自身もニューヨークでよく利用しているが、どんな人がどういう仕組みで、どうやって稼いでいるのか、不思議に思うことも多かった。そんな折、なんと日本人の友人がウーバーの「運転手」になったという。

西村武展(たけのぶ)、38歳。大手日系金融機関のニューヨーク支社に勤める彼が、副業としてニューヨーク中を走り回っている。謎だらけだったウーバーのからくりを解剖すべく、先日、西村のウーバー車に乗せてもらった。

わずか15秒で迎車リクエスト、乗客の情報はほとんどない

「これってほんと、ゲームみたいなんだよね」。とある金曜日の午後4時、自身が所有するウーバー登録車「トヨタ・カムリ」の運転席で、西村はウーバーのマッチングシステムについてそう切り出した。この日のスタート地点は、初夏の日差しがまぶしいブライアントパーク。道を挟んで紀伊國屋書店がある、マンハッタンのど真ん中だ。

翌日から3連休とあって、仕事を早めに切り上げて帰路を急ぐ人の姿が目に付く。西村が自分のスマートフォンでウーバーの運転手アプリを起動し、「ゲームを開始」すると、わずか15秒で乗客から迎車リクエストが届いた。

驚いたことに、運転手がアプリ上で乗客を「アクセプト(承認)」するまで、スマートフォンの画面に乗客の情報はほとんど何も表示されない。表示されるのは、乗客までの距離や乗客がいるエリアが「乗車価格が●倍に高騰している(もしくは基準値のまま)」という情報、「プール(相乗り)希望かどうか」やその乗客についての(過去に乗せたウーバー運転手からの)評価くらいだ。乗客の名前はおろか、待っている場所、乗せた地点からの行き先がどこなのかといった情報すら分からない。

運転手が「アクセプト」すると、初めて乗客の名前と待っている場所、現在地から迎えに行くまでの推定時間が表示される。乗客の情報として性別や人種、年齢などはもちろん明かされないので(運転手が乗客を選ぶのを防止するためだろう)、ウーバー運転手は迎えに行った先でも、表示された名前からなんとなく男性か女性か程度を判断しながら待つしかない。行ってみたら、待っていたのは子供だった(親が迎車をリクエストしていた)ということもあるという。

乗客がどこに行きたいのかが判明するのも、迎えに行って、実際に客を車に乗せてから。客を乗せ、運転手アプリで「乗車開始(start the trip)」のアイコンをスワイプして初めて行き先が表示される。客はウーバーを呼ぶ際に行き先住所をアプリに入力しているのに、乗車すると運転手から「行き先はここでいい?」と聞かれることがあるのは、運転手もその時に初めて行き先を確認しているからだ。

例えば、運転手が夜遅くにそろそろ今日の仕事は切り上げようかと思っているなか、うっかりアクセプトして乗せてみたら数時間かかる行き先だと判明し、「しまった!」となることもあるらしい。

【参考記事】ウーバーはどのように人工知能テクノロジーを活用しているのか

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中