最新記事

いとうせいこう『国境なき医師団』を見に行く(ウガンダ編)

南スーダンからの80万人

2017年6月21日(水)19時10分
いとうせいこう

これほどの人数が我が家を捨てて逃げなければならない事態だが、10月には我が国の防衛大臣が7時間の滞在のあと「状況は落ち着いている」と言った。まさにその間、南スーダンの人々は先祖伝来の畑と別れ、家族を亡くし、命からがら国境を越えていた。

「昔からウガンダには、例えばコンゴ共和国やあの大虐殺のあったルワンダから難民はやって来ていたんだが、南スーダンのケースはあまりに数が多い。したがってすぐに計画を立てて出動したんだよ。だけどいつ終わるか、まったく読めない。軍同士の戦いに加えて部族のいさかいも持ち込まれて、混乱した状況が続いている」

そこでMSFはどういう経路で難民のみんなが南下したかを把握し、その人数に応じて数ヶ所に展開をしている。我々が今回取材協力してもらった『国境なき医師団』のOCP(オペレーションセンター・パリ)の他、今ではOCA(アムステルダム)、OCG(ジュネーブ)もそれぞれ活動地を持っているらしく、しかもそれぞれが国連やセーブ・ザ・チルドレンを始めとする他団体と役割分担し、増大する難民たちの移住に関わっている。

世界中の人道団体が、ウガンダ北部で日々救援活動をし、たった半年で80万人を超えてしまった難民への対策に追われている。

例えばMSFでは水からコレラ対策、基礎医療、妊産婦ケア、小児医療、外来診療、入院治療、救急医療、移動診療(アウトリーチ)などなど。

その緊急性を俺は知らずにいた。

まったく恥ずかしいことに。

ブリーフィングを続けるジャン=リュックの笑顔の奥に、一貫した意志と絶望に負けまいとする自己への励ましが潜んでいるような気が、さすがに俺でもし始めていた。

では彼らはウガンダ北部で何をしているのか。それは次回に書こう。

まず予告しておかねばならないのだが、そこにあるのは途方もなく広大な「難民キャンプ」なのであった。

それはそうだろう。もうすぐ85万人になろうという人々がひきもきらず、今この時(2017年5月初旬)も流れ込んでいるのだ。

ito020170621d.jpg

キャンプのすぐ上が南スーダンとの国境だ。

ちなみにジャン=リュックの息子さんがやってるバンドの音源&映像はこちら。


もうすっごく好み!

続く

profile-itou.jpegいとうせいこう(作家・クリエーター)
1961年、東京都生まれ。編集者を経て、作家、クリエーターとして、活字・映像・音楽・舞台など、多方面で活躍。著書に『ノーライフキング』『見仏記』(みうらじゅんと共著)『ボタニカル・ライフ』(第15回講談社エッセイ賞受賞)など。『想像ラジオ』『鼻に挟み撃ち』で芥川賞候補に(前者は第35回野間文芸新人賞受賞)。最新刊に長編『我々の恋愛』。テレビでは「ビットワールド」(Eテレ)「オトナの!」(TBS)などにレギュラー出演中。「したまちコメディ映画祭in台東」では総合プロデューサーを務め、浅草、上野を拠点に今年で9回目を迎える。オフィシャル・サイト「55NOTE

※当記事はYahoo!ニュース 個人からの転載です。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ1679ドル安 トランプ関

ワールド

関税に対する市場の反応、想定されていた=トランプ氏

ワールド

米「NATOに引き続きコミット」、加盟国は国防費大

ビジネス

NY外為市場=ドル対円・ユーロで6カ月ぶり安値、ト
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中