最新記事

フランス政治

下世話なメディアのマクロン夫人評

2017年5月10日(水)13時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

こうした報道に「自身の容姿がまだ見られるうちに(マクロンは)早く出馬したほうがいい」とジョークで応じるなど明るい対応をしてきたブリジット。いったいどのような人生を歩んできたのだろうか。

マクロンは娘の同級生だった

1953年、北フランスのアミアンで5代続く裕福なショコラティエの家庭に生まれたブリジット。教員資格を取得した後に、東部ストラスブールの学校で教職に就き、21歳のとき銀行員のアンドレ=ルイ・オズィエールと最初の結婚をした。

若き日のマクロンとブリジット


38歳で故郷のアミアンへ戻ってからは、地元の高校で国語やラテン語を教えながら演劇部の担当として指導に当たる。このときブリジットの長女は高校生で、その同級生が未来のフランス大統領になるマクロン少年だった。

2人が出会った高校で舞台に立つマクロン


40歳で3人のこどもを持つブリジットと、16歳のマクロンは脚本を共同執筆するなどで急接近。ブリジットは、マクロンの猛烈なアプローチを受けながらも、拒否し続けていたというが、後に国営メディア「フランス3」に「徐々に知性に魅せられていった」と明かしている。

事実はフランス映画より奇なり

ブリジットの離婚の経緯は明らかでないが、2006年に前夫と離婚し、2007年に2人は入籍した。地元メディア「ラ・パリジェンヌ」で結婚式の様子を見ることができる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

バフェット氏、トランプ関税批判 日本の5大商社を支

ビジネス

バフェット氏、バークシャーCEOを年末に退任 後任

ビジネス

アングル:バフェット後も文化維持できるか、バークシ

ビジネス

OPECプラス、6月日量41.1万バレル増産で合意
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中