最新記事

自動車

新生「スバル」の前に立ちはだかる米国の壁

2017年4月25日(火)17時21分
宮本夏実(東洋経済記者)※東洋経済オンラインより転載

スポーティカジュアルが売りの新型「XV」。旧型よりオレンジ色の発色を鮮やかにした(撮影:尾形文繁)

「社名変更は今日から新たなステップを始めるという決意表明。モノをつくるだけでなく、そこに込めた価値を訴えるために、もう一段の高みを目指す」

4月1日、富士重工業は社名を変更し、ブランド名と統一した「SUBARU(スバル)」として新たなスタートを切った。吉永泰之社長は、強い決意を口にした。

toyokeizai170425-sub1.jpg

吉永泰之社長は社名変更に強い決意を込めた(撮影:尾形文繁)

新生「SUBARU」の第1号車が発売

それから5日後。新生スバルの第1号車となる、小型SUV(スポーツ多目的車)の新型「XV」が発売された。国内での販売計画は旧型の2倍となる月2200台と野心的な数字を掲げる。

新型XVは国土交通省所管の評価機関が実施する衝突安全性能試験で過去最高得点を獲得、安全運転支援システム「アイサイト」を標準装備とするなど安全性能を高めた。にもかかわらず、最低価格は税抜きで200万円を切る水準に設定した。

スバルの試算では、2016年の国内SUV販売は45.2万台と、10年の倍の規模に拡大。牽引役はXVのような小型車で、ホンダの「ヴェゼル」がその筆頭格だ。高まる街乗りのニーズを重視し、XVには今回、排気量2リットルのモデルに加え、1.6リットルの入門車を新たに用意した。

「1.6リットルエンジンを載せられないか」。新型XVの開発が中盤に差しかかった2016年春ごろ、スバルの開発陣にそう提案したのは、同社の営業部隊だった。

営業が試算した収益計画であれば、二つの排気量を開発するために人員を増やしても利益が出る。開発陣からは「1.6リットルで(スバルらしい)動力性能を発揮できるのか」との疑問も挙がったが、「街乗りで十分に性能を発揮できる車に仕上げられると判断し、開発に踏み切った」(XV開発責任者の井上正彦プロダクトゼネラルマネージャー)。

ここ10年間のスバルは、「技術者がやりたいことを探求し、いい車を造れば売れるというかつての姿勢」(井上PGM)から変わり、消費者目線を重視してきた。今回の社名変更に込めたように、現場でも、単なるモノづくりの会社からの脱却を進めている。

結果も伴ってきた。国内外で着実に販売を伸ばし、2016年度は初めて販売台数100万台の大台に乗る。

toyokeizai170425-sub2.jpg

とはいえ、年間1000万台を売るトヨタ自動車や独フォルクスワーゲンの10分の1の規模だ。スバルのようなメーカーは、独自の価値で生き残るしかない。

国内では「安心と愉しさ」をキャッチフレーズに、衝突安全性と「アイサイト」に代表される予防安全性を、米国では4輪駆動車やSUVという商品群でレジャーシーンとの相性のよさを武器にブランドを構築してきた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、米関税による経済や物価影響を議論 3月理事

ビジネス

ステランティス、米工場で900人一時解雇へ 関税発

ビジネス

米貿易赤字、2月は6.1%縮小 前倒し購入で輸入は

ビジネス

米新規失業保険申請6000件減の21.9万件、労働
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中