最新記事

韓国

朴槿恵大統領、韓国憲法裁が罷免を決定 疑惑発覚から半年で

2017年3月10日(金)19時50分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

今回のパク大統領の罷免により、60日以内、5月9日までに大統領選挙が行われる。それまでは、現在大統領代行を務めている黄教安(以下、ファン・ギョアン)首相が引き続き国政を率いることになる。

今回のパク大統領の罷免についてファン・ギョアン大統領代行は、次のような国民に向けた談話を発表した。

「ここ数ヵ月間、韓国社会は深刻な葛藤と対立の中に置かれていた。週末ごとにソウルの中心部で国民が二つに分かれ、弾劾について賛否を問う集会が行われた。大韓民国は、法治主義を根幹とする自由民主国家だ。 私たち皆が憲法裁判所の決定を尊重しなければならない。今も到底納得できず、承服するのは難しいという方もいた。しかし、今日これまでの葛藤と対立を終えなければならない」

この言葉が示すように韓国国内は10日、パク大統領の罷免を喜ぶ反パク派と、嘆き悲しむ親パク派の緊張が続いた。憲法裁判所の周囲は警察官4000人が厳重に警備していたが、大統領罷免の決定が流れると、納得できない親パク派が憲法裁判所に突入しようと警官隊に石やペットボトルを投げつけ、この混乱でデモ隊の中から2人の死者が出た。また、親パク派が、光化門のろうそく集会に参加しようと通りかかった若者を取り囲んで暴行するなど、混乱が続いた。

もちろん、韓国の抱える問題は国民の対立だけではない。パク大統領の任期中に、決めた高高度ミサイル防衛システムTHAADの韓国配備は、10日の弾劾審判を前に、急ピッチで準備が進められ、3月6日には砲台システムの一部が早くも韓国に到着している。これに関して安全保障上の重大な脅威と一貫して反対を唱えていた中国政府は、旅行業界に韓国行き旅行商品の販売中止を命じたほか、サード配備予定地を提供したロッテの中国国内のスーパーを消防法違反で営業停止を命じるなど、強行な圧力をかけている。

一方、日本との関係もパク政権が誕生してから不協和音が続いている。就任以来、日本に対して冷淡な姿勢を見せていたパク大統領だったが、2015年12月に日本政府と慰安婦問題に関する合意を交わし、一時は両国は関係改善に動き出すかに見えた。ところがパク大統領が弾劾決議を受けて職務停止状態になると、韓国国内からはパク大統領が日本と進めた日韓合意は無効という声がでてきた。さらに昨年12月には釜山の日本総領事館裏に慰安婦問題の象徴とされる少女像が設置されたことから、日本政府は1月6日に駐在韓国大使を召還。2か月経った今も両国関係は改善の兆しがみえていない。

「私は大韓民国と結婚した」と語り、朴正煕大統領の娘として育った大統領府に34年ぶりに戻ってきたパク・クネ。だが在任4年の結果残したものは、韓国憲政史上初の罷免された大統領という汚名と、国政の停滞という負の遺産でしかなかった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ米政権、ハーバード大への助成・契約90億ド

ワールド

アルゼンチン貧困率、24年下半期は38.1%に急低

ワールド

豪中銀、政策金利据え置き 米関税の影響懸念

ワールド

イスラエル首相、「カタールゲート」巡る側近の汚職疑
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中