最新記事

現場ルポ

「冷静に、理性的に」在日中国人のアパホテル抗議デモ

2017年2月6日(月)15時04分
高口康太(ジャーナリスト、翻訳家)

撮影:筆者(すべて)

<2月5日、在日中国人たちが東京・新宿でアパホテルに抗議するデモを行った。警官隊が取り囲み、保守系団体などが拡声器を使って周りから抗議の声を浴びせるなか、デモは静かに行われた>

2017年2月5日、東京都新宿区で在日中国人による抗議デモが行われた。元谷外志雄アパグループ代表が執筆した、南京大虐殺否定などの内容が含まれた書籍がアパホテルの客室に置かれていた問題について抗議することが目的だ。

1月15日に書籍について取り上げた動画が中国の動画サイトに投稿され、一気に拡散した。5日現在、動画の再生回数は1億3000万回を突破している。中国外交部報道官が言及するなど事態が拡大するなか、1月時点から一部の在日中国人の間でデモの実行に向けて準備が進められてきたという。この記事ではデモの現場で見た光景をお伝えしたい。

デモ開始時間の約30分前、私は小雨の降る新宿中央公園水の広場に到着した。すでに大勢の機動隊員が集まり、警備の準備を整えている。150人もの警官が動員されたと聞いている。一方でデモ参加者は広場の片隅にちらほらと小さく固まっている。主催者発表では300人が参加したというが、整列した数を数えたところ午後2時の時点では50人程度しかいなかった。

CCTV、新華社、東方衛視など多くの中国メディアが集まっていたほか日本メディアもいたため、デモ隊よりも取材陣のほうが多いような状況だった。デモ行進中、近くにいた歩行者が「なぜ警官がデモをしているの?」と驚いていたのが印象的だった。参加者が少なく、警官隊だけで移動しているように見えたのだろう。

参加者は20代の若者が大半だ。服装も髪型もオシャレな今時の若者という印象で、歩きにくそうなヒールの靴を履いた女性の姿もあった。話しかけてみるが、「主催者に聞いてくれ」という返事が返ってくるばかり。参加者のほぼ全員がマスクをする(身元がばれないようにとのこと)など非常に警戒している様子が伝わってきた。

前日に産経新聞がデモについて報じたため、ツイッターではカウンターデモの開催が呼びかけられていた。デモ参加者もその状況をよく知っており、不安が増したのだという。もともと200人以上が参加を表明していたと聞いたが、トラブルを恐れて参加を取り止めた人も多かったのではないか。また環球時報によると、前日にデモ中止の偽情報が流されたため、来なかった者もいるという。

takaguchi170206-2.jpg

デモ隊は出発前に隊列を組み、横断幕を手にしてメディア向けの撮影を行った。大きな横断幕には「JAPAN好きだ APAの元谷が嫌いだ」「STOP。APAホテルは企業倫理を守れ」「坚决抵制APA,维护民族尊严」(アパホテルを断固ボイコット、民族の尊厳を守れ)「珍惜和平 平和を大切に」「言論は自由とはいえ、良識は必要」とのスローガンが書かれている。また個々人でも「日中友好」などのプラカードを手にしている。熊本地震の際に広がった、怪我をしたくまモンを手当てするパンダのイラストを手にしている人もいた。

出発が近づくと、デモ隊はなにやらシュプレヒコールらしきものを中国語で叫び始めた。「らしきもの」というのは、実はシュプレヒコールではなかったからだ。「冷静」「冷静」と自分たちに言い聞かせる言葉を繰り返していた。

ともかく冷静にデモを行い、理性的な姿を示すのが今回のコンセプトだという。そのため大きな中国国旗は用意せず顔に中国国旗のシールを貼るだけにとどめた。また反日ではないと示すために、中国国旗以外に日の丸のシールを顔に貼っている人もいる。また移動中はシュプレヒコールをあげない沈黙のデモとすることも決めたという。出発前に「冷静」「日中友好」「戦争反対」などの声をあげていたが、移動中は終始沈黙を守っていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中