最新記事

ハリウッド

ジョリー&ピット離婚劇、子供たちの不安は続く

2016年10月29日(土)10時30分
ニューズウィーク日本版編集部

Fred Prouser-REUTERS

<電撃離婚劇の裏で周囲が心配しているのはやはり6人の子供たち。特に一番年上のマドックスは離婚のきっかけとなったとされ、大きな試練になっているはず>(写真:「仲良し大家族」だったが〔左がマドックス・13年11月撮影〕)

 アンジェリーナ・ジョリーがブラッド・ピットに離婚を突き付けてから1カ月が経過。彼女が裁判所に出した離婚申請にピットが返答していないことが、先週明らかになった。醜い法廷闘争となれば子供たちに悪影響を与える、と心配したからだという(現在はジョリーが一時的な単独親権、ピットが訪問権を持つことで合意されている)。

 今回の離婚劇で2人や周囲が気にしているのは、やはり6人の子供たちのこと。公の場でもプライベートでも、マドックス(15)、パックス(12)、ザハラ(11)、シャイロ(10)、双子のビビアンとノックス(8)を引き連れて歩く姿はジョリーとピットのトレードマークだった。

【参考記事】ハリウッドの人種差別は本当だった

 離婚申請後、ピットは子供たちと2回面会しているが、マドックスは拒否。そもそもジョリーに離婚を決断させたのが自家用ジェット機内でピットがマドックスに暴力を振るったこととされ、「マドックスは二度とピットに会いたくないと思っている」との報道も。彼が養子になったのはジョリーとピットがカップルになる2年前の02年で、子供たちの中でも心情的に一番ジョリーに近いのかもしれない。

 ただでさえ難しい年頃のマドックスには、両親の離婚(しかも自分がきっかけを作ったかもしれない)は大きな試練のはず。それでも先週にはセラピスト同席で、ピットと面会したという。

 自家用ジェット機の件では先週もFBIがジョリーらに話を聞くなど、「虐待疑惑」が尾を引いている。離婚手続きはプライベートに進むとしても、子供たちの不安はまだ続きそう。

[2016年11月 1日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

円建てシフト継続、市場急変には柔軟対応=朝日生命・

ビジネス

スイス中銀、投資方針巡り環境団体が抗議

ビジネス

トヨタ系部品各社、米関税の業績織り込みに差 デンソ

ビジネス

アングル:外需に過剰依存、中国企業に米関税の壁 国
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 3
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 6
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 7
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 10
    欧州をなじった口でインドを絶賛...バンスの頭には中…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中