最新記事

コンビニ

ローソン、三菱商事が1440億円かけTOBで子会社化

2016年9月19日(月)17時10分

9月16日、三菱商事は、ローソンの子会社化を正式発表した。1株8650円で株式公開買い付け(TOB)を実施し、現行33.4%の出資比率を過半数に高める。写真は都内で2008年7月撮影(2016年 ロイター/Kim Kyung Hoon)

 三菱商事 <8058.T>は16日、ローソン <2651.T>の子会社化を正式発表した。1株8650円で株式公開買い付け(TOB)を実施し、現行33.4%の出資比率を50%超に高める。ローソンは、三菱商事グループの持つ原材料調達力などを生かして商品開発力を高めるほか、不動産や金融などのノウハウも活用する方針。コンビニ業界では上位3社での競争が激しくなっており、ローソンは三菱商事グループと一体となって上位2社を追う。

 TOBは来年1月ごろに開始する。中国での独禁法審査に3カ月程度かかることを考慮している。株式の取得価格は1440億円になる。TOB後もローソンの上場は維持する。ローソンはTOBに賛同している。

 TOBは1株8650円で、1カ月平均株価7516円に対し、15.09%のプレミアムが付いている。

 三菱商事では、人材の派遣やグループ会社との協力などを通じて、企業価値を上げる。特に、トップのセブン―イレブン・ジャパンに比べて日販が低いことを課題と捉えており、商品開発力の強化などで、日販引き上げを図る。また、地方スーパーとの連携なども模索する。

 他のコンビニに比べて遅れている海外展開でも、三菱商事のバックアップが期待できる。ローソンは海外店舗数を2020年までに現在の約6倍にあたる最大5000店に引き上げる目標を有している。これに対し、三菱商事では、人材供給やパートナー探し、商品供給、販路確保など多方面からサポートしていくことになる。

[ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2016トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

予想上回る関税、インフレ上昇と成長鈍化伴う恐れ=F

ワールド

「中国はパニックに陥った」、トランプ氏が報復措置は

ワールド

米ロ首脳による電話会談の計画なし、ロ特使の訪米後=

ワールド

原油先物8%急落、中国の米関税に対する報復措置で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中