最新記事

中東

トルコとロシアの新たな蜜月

2016年8月15日(月)16時00分
オーエン・マシューズ(元モスクワ支局長)

 トルコとロシアの間には、シリア問題もある。エルドアンはシリアのバシャル・アサド大統領と親密だったが、13年に反政府武装勢力支援に回った。以来、アサド政権を支持するロシアと対立する関係にある。 

 だがここへきて、状況はトルコに不利になり始めた。ロシアの軍事介入でアサドの地盤は固まり、トルコ政府が敵視するシリアのクルド人勢力は、テロ組織ISIS(自称イスラム国、別名ISIL)と戦う仲間としてアメリカの支援を受け、力を増している。

 ロシア軍機撃墜事件後は、プーチン政権もクルド人勢力に肩入れする。クルド人勢力は今年3月、実効支配するシリア北部一帯で連邦制による自治を行うと宣言。トルコ国内のクルド人問題の火に油を注ぎかねない「クルド国家」樹立を阻止するには、エルドアンはプーチンに助けを求めざるを得ない。

【参考記事】あの時、トルコ人はなぜ強権体質のエルドアンを守ったのか

 すべてを考え合わせれば、ロシアとトルコには親密な関係を再開させる強い動機がある。関係強化は両国の多くの人々にとっても喜ばしいことだろう。

 プーチンに影響力を持つとされる極右思想家、アレクサンドル・ドゥーギンはクーデター未遂の当日にトルコで、エルドアンの腹心でアンカラ市長のメリヒ・ギョクチェクと会った。

 ドゥーギンのサイトによれば、ギョクチェクいわくロシア軍機撃墜は米CIAとギュレン支持者の陰謀で、トルコとロシアの仲を裂くことが狙いだった。ギュレン派の脅威を過小評価したのが「トルコの過ちで、今後は過ちを正す。最初の一歩がロシアとの友好関係の回復だ」と、ギョクチェクは話したという。

 エルドアンの命、あるいは政治生命を救ったのがロシアの情報でないとしても、クーデター未遂でエルドアンの欧米不信に拍車が掛かったことは確実だ。独裁志向を強めるエルドアンは自分とよく似た男、プーチンとの絆をひたすら深めている。

[2016年8月 9日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

メキシコ、米と報復関税合戦を行うつもりはない=大統

ビジネス

中国企業、1─3月に米エヌビディアのAI半導体16

ワールド

マスク氏、政権ポストから近く退任も トランプ氏が側

ワールド

ロ・ウクライナ、エネ施設攻撃で相互非難 「米に停戦
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中