最新記事

プロダクト

人気時計ブランドがデザインした戦闘機のようなコンセプトカー

2016年7月27日(水)15時18分
笠木恵司 ※Pen Onlineより転載

ベル&ロスがデザインしたコンセプトカー「AeroGT」。4.2ℓV8ツインターボエンジンをミッドシップにして、出力は610馬力。最高時速は315㎞/h。スペックもさることながら、カーボンファイバーのボディはまるでジェット戦闘機。(イメージのためのコンセプトカーであり、一般販売は予定していません)

 空気の層を滑らかに切り分けていくような独特の流線型ボディに、水滴型のガラス張りルーフ。人気時計ブランドのベル&ロスが、まるでジェット戦闘機のようなコンセプトカー「AeroGT」をデザインしました。

 ベル&ロスでは2014年にコンセプトバイク「B-Rocket」を発表しており、その延長としてクルマづくりに挑戦したのは不思議ではありません。もともと同ブランドは航空機にインスパイアされたモデルで世界的にブレイクしており、それがクルマのデザインに導入されたのも納得できます。

(参考記事:スマホと連携した「モレスキン」のノート&ペン、一体なにがすごいのか?

 1992年、高校時代からの友人で時計好きの若い2人、ブルーノ・ベラミッシュとカルロス・A・ロシロがフランス・パリで設立したベル&ロスは、ミリタリースタイルで時計通好みの細部にこだわったモデル「ヴィンテージ」でスタート。2002 年にはスイスのラ・ショー・ド・フォンに工房を開設。そして2005年に誕生した同ブランド初の角型モデル「BR01シリーズ」が爆発的にヒットしました。このシリーズこそが、1970年代の航空機のコックピットで使用された計器をイメージしたスタイルだったのです。

 以後の多彩なコレクションも航空機からさまざまなヒントを得ており、2015年はこの「BR01」の10周年となります。このようにベル&ロスと航空機は密接に結びついており、さらに時計好きはクルマ好きともいわれるので、これらが合体した超本格的なGTカーは、ベル&ロスの見果てぬ夢だったといえるかもしれません。

(参考記事:次の流行はジャガーでサーフィン、銀座でショッピング!? ネクストレベルを見せつけるジャガー初のSUV「F-PACE」の実力とは。

 その夢を実現したAeroGTは、全長が4.7m、車高は1.1mと極めて低い2シーターで、重量バランスに優れたミッドシップエンジンのレイアウト。ステルス戦闘機のようにシャープなアングルで造形されたボディに、コックピット前方から左右に飛び出した細いミラーが羽根のように見えます。これは戦闘機の先端に配置される「先尾翼」からヒントを得たそうです。リアにはターボジェットの排気口のような2本の大型マフラーを装備。タービン風のタイヤホイールも超音速機のエンジンのファンを意識しており、至るところに最先端のジェット機のイメージが貫徹されています。

 ただし、ボディは軽量化と高い強度を両立するモノコック構造で、素材はカーボンファイバー。このため重量は1320㎏。このボディに4.2ℓV型8気筒ツインターボエンジンを搭載しており、610馬力を叩き出します。最高速度は315㎞/h。アクセルの一踏みで3秒以内に100㎞/hに到達する加速性能を備えた、新時代のスーパーカーといえるでしょう。

pen160713-2.jpg

流麗な後姿もどこかジェット機を彷彿させます。

pen160713-3.jpg

真上から見ても流麗なデザイン。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

関税でインフレ長期化の恐れ、輸入品以外も=クーグラ

ワールド

イラン核開発巡る新たな合意不成立なら軍事衝突「ほぼ

ビジネス

米自動車関税、年6000億ドル相当対象 全てのコン

ビジネス

米、石油・ガス輸入は新たな関税から除外=ホワイトハ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中