最新記事

2016米大統領選

クリントンの私用メール問題はまだ終わらない

2016年7月7日(木)17時55分
ミシェル・ゴーマン

Rick Wilking-REUTERS

<米大統領選でクリントンを悩ませ続けた私用メール問題。「訴追を求めない」というFBIの判断で決着したかと思いきや、トランプを始めライバル共和党は「特別扱い」にカンカン。FBIの説明は、クリントンは法を犯したと言っているようにも聞こえるからだ>

 米民主党の大統領候補指名を確実にしたヒラリー・クリントンがオバマ政権で国務長官を務めていた時期に私用のメールアドレスで公務のメールを送っていた問題で、捜査を行ったFBIのジェームズ・コミー長官は5日、司法省に刑事訴追を勧告しないと発表した。

【参考記事】米大統領選、本命ヒラリーを悩ます「メール」スキャンダル

 コミー長官は、FBIの捜査でクリントンが国務長官時代に複数のメールサーバーを使ったことが判明し、機密情報の取り扱いに関する規則に違反した可能性を示す証拠も見つかったが、意図的な違法行為は認められず、訴追の必要はないと判断したと述べた。

 これを受けて、共和党のポール・ライアン下院議長は遺憾を表明。6日の記者会見で、FBIはクリントンを特別扱いしたと思うか聞かれて、「私にはそう思えるが、判断はきみたちに任せる」と答えた。

食らいつくトランプと共和党

 民主党と共和党の全国大会で正式に指名されれば、次期政権への業務引継ぎの一環として、両党の候補者は機密性の高い情報にアクセスできるようになる。ライアンは「ヒラリー・クリントンがいかに無神経に機密情報を扱ったかを考えれば、この選挙戦中に機密情報にアクセスさせるべきではない」と述べた。「この一件では、クリントンは自己防衛に終始し、嘘を重ねてきた。まだ解明すべき疑惑が多く残されている」

 FBIは勧告を行うだけで、最終的に司法省が判断を下すが、FBIの捜査結果を受けて、訴追見送りになるのはほぼ確実だ。クリントン陣営はこれでメール問題に幕を引きたい考えだが、共和党は大統領選本選まで引っ張る構えだ。コミー長官は5日の記者会見で、クリントンの行為に違法性はないとしつつも、クリントンとそのスタッフはメールの取り扱いについて「極めて軽率」だったと指摘。共和党はこの発言に食いついた。

 ドナルド・トランプはFBIの発表直後、この国のシステムは「いかさまだ」とツイートした。「クルックド・ヒラリー(悪徳ヒラリー)は国家機密を漏らしたと、FBI長官がはっきり認めたのに、お咎めなしとは、あきれたもんだ!」

【参考記事】ヒラリー・クリントン、トランプに利用されかねない6つのスキャンダル

 6日のツイートでも、クリントンは「嘘つき」で「無能」で、「救い難い判断ミスをする」とののしり続けた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪3月住宅価格は過去最高、4年ぶり利下げ受け=コア

ビジネス

アーム設計のデータセンター用CPU、年末にシェア5

ビジネス

米ブラックロックCEO、保護主義台頭に警鐘 「二極

ワールド

ガザの砂地から救助隊15人の遺体回収、国連がイスラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中