最新記事

2016米大統領選

トランプ陣営はスタッフも資金も足りない

2016年7月1日(金)17時00分
ジャメル・ブイエ

問題の根本は資金不足

 広告はどうなのか。今の選挙戦にテレビCMは欠かせない。政治学者のジョン・サイズとリン・バベリックは12年の米大統領選を分析した共著の中で、有権者1人当たりに対立候補よりもテレビCMを1本多く見せられる候補は、支持率でライバルを1ポイント近く上回ることができるとしている。

 クリントン陣営は既に8つの激戦州で、2300万ドル以上をテレビCMに投じている。だが、トランプ陣営はゼロだ。クリントンは自身のイメージ回復とトランプ攻撃のために大金を注ぎ込んでいるのに、肝心の敵は反撃しようともしない。

 こうした状況を招いている大本は、トランプの資金不足だ。手元にある資金は、5月末で約130万ドル。クリントン陣営は広告だけで、この20倍近い金額を使っている。トランプはその気になれば資金を調達できるだろうが、積極的に寄付を募ろうとしていないとされる。

 選挙運動の体制が充実しているかどうかは、それほど重要ではないとも言われる。大統領選でものをいうのは、選挙が行われる年の失業率や経済成長、外国との紛争といった重要な論点のほうだということだ。有権者は派手なスローガンよりも、候補者が論点にどう向き合うかを重視する。

【参考記事】トランプ、共和党議員の謀反の動きを一喝

 だが選挙戦で一方が大々的に動き、もう一方がやる気がないとどうなるのか。大統領候補の討論会が始まる9月に、トランプ陣営にはスタッフも資金も不足しているとしたら?

 世論調査からは、トランプと共和党の惨敗という気配も感じられる。今回の大統領選には、ふさわしい結果なのだろう。話術といかさまで成功を手にしたトランプが、傲慢さと自己陶酔によって失敗する......。11月の本選では歴史的大敗もあり得る。

© 2016, Slate

[2016年7月 5日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

政策調整急がず、現状の金利は適切な水準=FRB副議

ワールド

OPECプラス8カ国、5月から日量41万バレル生産

ワールド

米関税措置で25年の世界貿易1%減、報復の連鎖を懸

ワールド

米関税「根拠ない」、欧州企業は対米投資中止を=仏大
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中