最新記事

同性愛

銃乱射はテロか憎悪か、思い当たり過ぎるフロリダの闇

2016年6月13日(月)17時38分
ウィンストン・ロス

 マイアミの元公選弁護人ジョシュ・クーリーは、今回の事件はフロリダに渦巻く怒りが表出したものだという。自分の人生に嫌気がさし絶望し、誰かにその責任を転嫁したくてたまらない人々同士がいがみ合っている。フロリダは人種と階層間の緊張に満ちている。そして社会的・経済的に底辺に追いやられる人々の数は毎日増え続けていると、クーリーは本誌に語る。

「フロリダは人々が疎外感を覚えやすい場所だ。社会の隅に追いやられ、怒りを増幅させている。宗教的な過激思想に染まり、アルコールと同性愛は不適切だと考えて疑わない者にとって、フロリダは格好の攻撃対象だろう。貧しく、社会から締め出され、生きる希望もないときに、ふと通りを見渡せばゲイたちが1本500ドルもする酒を飲みながら踊っているのだから」

「同性愛者は死刑」

 弁護士でゲイのジョン・ブルノ・ドリスは、2013年にオーランド近郊のサンフォードにあるフサイニ・イスラムセンターで行われた集会で、同性愛者を罰するのは愛の行為だという説教を聞いたことがあるという。イラン系のファルーク・セカレシュファー博士なる人物が、イスラム法の下では同性愛者は死刑になると事実と異なる主張を展開し、次のように述べた。「人を肉体的な死に至らしめるのは残酷な行為に見えるが、(同性愛者については)人類の愛の証だ。さあ、慈しみの心をもって彼らを一掃しよう」

 だがオーランドの都市部は、総じて寛容な場所だ。オーランドで育ったというキューバ系アメリカ人のダマリス・デル・バレは、本誌の取材に対し次のように語った。「ディズニー・ワールドができて以来、オーランドはゲイのメッカになった。ディズニーが毎年6月にゲイのためのイベントを開いてきたから」

 ゲイのマット・ジャービスは、1年ほど前にアラバマ州からオーランドへ移住した。アラバマ州では暗黙のホモフォビア(同性愛者嫌悪)を感じたと言う。それに対してオーランドはゲイやトランスジェンダーにとって「溶け込みやすい」土地柄で、日曜の銃撃事件があるまでは安心しきっていたという。だが今、その安心感は消え去った。

「心がかき乱され、普通にしていても身の危険を感じる。ディズニーランドに行くのももう避けるべきなんだろうか」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国副首相が米財務長官と会談、対中関税に懸念 対話

ビジネス

アングル:債券市場に安心感、QT減速観測と財務長官

ビジネス

米中古住宅販売、1月は4.9%減の408万戸 4カ

ワールド

米・ウクライナ、鉱物協定巡り協議継続か 米高官は署
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中