最新記事

銃乱射事件

LGBTはイスラム過激派の新たな標的か

2016年6月14日(火)17時52分
モリー・オトゥール、ダン・デ・ルーチェ

 怒りの要因はたくさんある。性的指向にまつわるヘイトクライムは、アメリカでは日常茶飯事だ。しかし今回のような大規模な攻撃は初めてで、国外のテロ組織やそのプロパガンダとの直接的なつながりもなかった。ただし、1990年にニューヨークのグリニッジビレッジにあるゲイバーで爆弾が爆発して3人が負傷した事件は、最終的にはイスラム過激派の疑いがある人物の犯行だとされている。

憎悪犯罪の18%が対LGBT

 FBIによる最新の統計によると、2014年に全米全体で発生したヘイトクライムは1017件。同性愛者のアメリカ人に対するものはそのうちの18%以上を占め、約2%がゲイバーあるいはナイトクラブで起きたという。

 6月12日にオーランドで起きた悲劇を受けて、事実上の大統領候補であるドナルド・トランプとヒラリー・クリントンは著しく異なった反応を見せた。2016年米大統領選挙の様相を浮き彫りにしたかたちだ。クリントンはこの事件を、テロでありヘイトクライムであると強調。一方のトランプは当初、LGBTコミュニティーについては何も触れず、イスラム教徒を排除すべきだという自分の主張が正しかったことを「祝う」言葉がツイッターフォロワーたちから寄せられたことに礼を述べた。

 オーランド選出のフロリダ州上院議員であるダレン・ソトは先週末、「街は怒りに満ちている」と語った。「われわれ市民の多くが目を覚まして愕然とした。この幸福に満ちた小さな町が、アメリカ史上最大の銃乱射事件の現場になってしまったのだ」

「オーランドには、誇り高い同性愛者たちの大きなコミュニティーがある。オーランドの文化にとって欠かせない一部だ。彼らが国際的なテロ攻撃の可能性がある事件の標的となったことに、動揺と怒りを禁じえない」

From Foreign Policy Magazine

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

OPECプラス8カ国、5月から日量41万バレル生産

ワールド

米関税措置で25年の世界貿易1%減、報復の連鎖を懸

ワールド

米関税「根拠ない」、欧州企業は対米投資中止を=仏大

ワールド

カナダ首相、米に対する限定的な対抗措置発表 トラン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    ベトナム依存、トランプ関税でNIKEなどスポーツ用品…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中