最新記事

イギリス

英EU離脱投票:暴走するワーキングクラスの怒り

2016年6月21日(火)16時15分
ブレイディみかこ

残るはやはり移民問題なのか

 これは風向きが変わったなと感じたのは、潔癖左翼と呼ばれてきたジェレミー・コービンが「移民について心配するのはレイシストではない」と語ったときだった。

 下層労働者が「移民が多すぎる」と言えば、左派は「レイシスト」と言って彼らの不安を頭ごなしに否定し、耳を貸さなかった。しかし伝統的には、こうした人々こそが労働党を支持してきた層だったのである。コービンはこう言った。


「劇的に、急激に変わるとコミュニティーの人々は当惑します。彼らはリトル・イングランダーではないし、外国人嫌いでもないし、レイシストでもない。地域に人々が増えれば、病院や学校や住宅にプレッシャーがかかる。それは移民のせいではありません。政府のせいです。2010年に政府はMigration Impact Fund(移民による影響の対策基金)を廃止しました。それは地方自治体が移民による短期的インパクトに耐えらえるよう配分される基金でした。この廃止により、政府はコミュニティーが移民に対応するための準備と投資を弱体化させたのです」

出典:Daily Mail:"It's not racist to worry about immigration, Jeremy Corbyn says as he slams David Cameron's Remain campaign ・・・ but tells people to vote for In anyway"

 しかし、いくら「保守党政権が悪い」と結論づけても次の総選挙は2020年であり、怒れる労働者たちには遅い。

 さらに、別の観点から「EU離脱派はレイシストではない」と主張する労働党議員や支持者たちもいる。前述のフランク・フィールドの記事も、伝説の労働党女性議員、バーバラ・キャッスルの言葉を引用してこう主張している。


EUの外に出れば、我々はEUメンバーに現在求められているような、ドイツ人やスペイン人やベルギー人を優遇し、インド人やオーストラリア人やカナダ人を冷遇するといった差別をしなくなるでしょう。英国は、「リトル・ヨーロッパ」や地理的に近い国々のためだけに仕える国ではなく、肌の色に左右されない移民政策を通して、再び世界の市民になるのです

出典:Guardian:"Brexit would help us control immigration. Like me, many Labour voters want out" by Frank Field

 16日に発表されたIpsos MORI の世論調査では離脱希望が6%リードしている。

 追記:この記事は残留派の労働党議員ジョー・コックス氏が死亡される前に書いたものです。彼女が共同執筆された文章を昨年ここに書いた記事の中で一部引用させていただいたこともありました。RIP Jo Cox.


[執筆者]
ブレイディみかこ
在英保育士、ライター。1965年、福岡県福岡市生まれ。1996年から英国ブライトン在住。2016年6月22日『ヨーロッパ・コーリング 地べたからのポリティカル・レポート』(岩波書店)発売。ほか、著書に『アナキズム・イン・ザ・UK - 壊れた英国とパンク保育士奮闘記』、『ザ・レフト─UK左翼セレブ列伝 』(ともにPヴァイン)。The Brady Blogの筆者。

※当記事はYahoo!ニュース 個人からの転載です。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ミャンマー地震の死者1000人超に、タイの崩壊ビル

ビジネス

中国・EUの通商トップが会談、公平な競争条件を協議

ワールド

焦点:大混乱に陥る米国の漁業、トランプ政権が割当量

ワールド

トランプ氏、相互関税巡り交渉用意 医薬品への関税も
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジェールからも追放される中国人
  • 3
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中国・河南省で見つかった「異常な」埋葬文化
  • 4
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 5
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 6
    なぜANAは、手荷物カウンターの待ち時間を最大50分か…
  • 7
    不屈のウクライナ、失ったクルスクの代わりにベルゴ…
  • 8
    アルコール依存症を克服して「人生がカラフルなこと…
  • 9
    最古の記録が大幅更新? アルファベットの起源に驚…
  • 10
    最悪失明...目の健康を脅かす「2型糖尿病」が若い世…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えない「よい炭水化物」とは?
  • 4
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 5
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 7
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 8
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 9
    大谷登場でざわつく報道陣...山本由伸の会見で大谷翔…
  • 10
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」ワケ
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中