最新記事

音楽

「ロックもラップもいずれ死ぬ」

2016年5月27日(金)17時00分



――キッスのライブ映画『KISS Rocks VEGAS(キッス・ロックス・ベガス)』(日本公開は5月29日1夜限り)は、どんな経緯でできたのか。

 私たちは何でも、やるならどでかくやりたいと思ってきた。あるコンサートの企画で、最近よくある巨大スクリーンを使ってみようと思った。それで場所を借りたりしていたら、「リハーサルもライブにして盛り上げよう」となったわけだ。(花火で)火事を起こさないようにするのが大変だった。

【参考記事】虚構を超えたヘビメタ・ドキュメンタリー

――以前、オバマ大統領に投票したことを後悔していると言っていたが。

 今は違う。ドローンを派遣して悪者を退治したり、(ウサマ・)ビンラディン殺害に特殊部隊を派遣したり。そういうことを始めてからオバマに対する評価は上がった。弱腰なリーダーは悪者たちの思うツボだ。

――「アメリカはビジネスマンが動かすべきだ」と言ったこともある。

 国を統治するのに政治家が適任ではないという考えは変わっていない。ビジネスマンのほうがいいと思う。資本主義と雇用創出の仕組みを知らない人間がトップになっても、混乱するだけだ。アメリカは(ビル・)クリントン大統領のとき財政均衡を達成したのに、今や19兆ドルもの対外債務を抱えている。それは「アメリカは太ってる。ダイエットが必要だ」と言う勇気が政治家にないからだ。

――では、今年の大統領選ではビジネスマンのドナルド・トランプを支持するのか。

 トランプはテレビで見てのとおりの男だ。いいか悪いかは別として、彼は自分のカネで選挙活動をしているから、好き勝手なことを言える。それをいいと思うなら投票すればいいし、嫌なら投票しなければいい。

[2016年5月31日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米石油・ガス掘削リグ稼働数、6月以来の高水準=ベー

ワールド

ローマ教皇の容体悪化、バチカン「危機的」と発表

ワールド

アングル:カナダ総選挙が接戦の構図に一変、トランプ

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中