中国、アメリカに踊らされたか?――制裁決議とTHAAD配備との駆け引き
「いまだかつてなく厳しい制裁内容」と、アメリカ
2月25日、アメリカは対北朝鮮追加制裁決議案を国連安全保障理事会で配布した。
中国が制裁内容に合意したことに関して、アメリカ側は「これまでになく厳しい制裁内容である」「過去20年間で最も厳しい」と説明している。
中国側としては、これまで中国が主張してきた「北朝鮮の一般国民の生活に影響を与える制裁は不適切だ」ということと、「6カ国協議が前提でなければならない」という条件が満たされているので賛同したと説明している。
たとえば「輸出禁止の対象を原油全体ではなく、航空機燃料に絞る」としているし、また6カ国協議という形で対話を再開することを要請する内容も盛り込まれたとしている。
だから中国は賛同したのだと中国は説明しているが、それだけではないだろう。
水面下では、アメリカがTHAADの韓国配備を、実際上「無期延期」したからではないのだろうか。
中国はアメリカの「策」にはまったのか?
こういった流れを見ていると、今回ばかりは中国が、まんまとアメリカの策にはまったとしか思えない。
アメリカはTHAADを韓国に配備するぞと強硬な姿勢を崩さないように見せながら、韓国にも演技をさせて「THAADの韓国配備と対北朝鮮制裁決議は交換条件ではない!」と中国に対して譲歩しない姿勢を見せつけさせる。
しかし突然、「署名するのを一両日延期する」と宣言して、水面下ではやはり「交換条件」として「THAADの韓国配備は、中国がそこまで反対するなら、朝鮮半島の安定のために事実上、無期延期するので、制裁決議を呑んでほしい」と中国にささやく。
中国としてもTHAADの韓国配備を「放棄」に近く「無期延期」してくれるのなら、厳しい制裁決議に応じる方がよほどましだと思ってしまう。
そんな政治ゲームの中で、あの戦略的な中国が、まんまとアメリカに踊らされてしまったという風に見えるのである。