最新記事

ワークプレイス

自治の精神で育む都市のフロンティア

2016年3月18日(金)06時03分
WORKSIGHT

wsNDSM-2.jpg

NDSMには一般企業が入居できるエリアも。感性の高い若者の集まる場ということで、リクルーティングやマーケティングの観点からMTVを傘下に持つバイアコムのオフィスも入っていた。

wsNDSM-3.jpg

アムステルダムでは、家具を修復する際に大理石風の模様を施すことがある。このブースでは、ペイント職人がレクチャーを開き、市民がその技術を学んでいた。

イベントやスペース貸しで得た収益はすべてエリアに還元していく

 ここにはオランダの歴史があり、アートがあり、カルチャーがあり、ビジネスがある。これがNDSMの個性であり、新たな文化発信の場となった背景なのだろう。だがもう1つ、NDSMをユニークな場にしているものがある。「自治の精神」だ。

 オンラインプラットフォームNDSM.nlの設立は3年前。プロジェクトデベロッパーとアムステルダム市、企業、アントレプレナー、アーティストの出資からなる財団だ。かつて再開発プロジェクトに関係する団体の意見が分かれ、バラバラになりかけた。信頼関係を再構築するため、関係者全員が再開発に参加できるネットワークを作ったことが端緒となる。

 NDSM-werf財団の現在の業務はエリアのメンテナンス、イベント開催、コミュニティのファシリテートが3本柱だ。外部からの依頼で商業イベントにスペースを貸して収益を得ることもあるが、NDSM-werf財団はあくまで非営利団体。イベントの収益は、実現難度の高いクリエイティブなイベントを企画・運営することでエリアに還元する。NDSM-werf共同創立者のアン・マリー・ホーグランド氏は言う。

NDSMの未来を関係者全員のディスカッションで描いていく

「商業的なイベントとクリエイティブなアートイベントの両方が行われることで、エリアのプロフィールも高まりますし、アーティストがこのエリアに留まりやすくなる。商業とアーティストがお互いに支え合い、どちらも恩恵を受ける形で機能しています。中立的な立場である私たちだからこそ、サポートできるのです」

 そして目下の中核業務と言えるのは、エリア全ての関係者をつなぐオフライン・オンラインのコミュニケーションツールを作ることだ。この2年間、ヴァン・リエット氏とホーグランド氏は、「Self made future」プロジェクトを進めている。ともにNDSMの未来を描くためのオープンなディスカッションだ。

 オフラインのミーティングは週1回。『エリアの将来について話したければ、毎週木曜日の4時に赤いコンテナに集まる』という習慣は、コミュニティ内に完全に定着した。ディスカッションの結果は「Work on the Wharf, Laboratory NDSM-wharf:future vision 2014-2025」として出版されている。

「天気がよければ外で、悪ければ屋内で。参加したい人なら誰でも歓迎です。ここに入居しているアーティストや大企業はもちろんですが、アムステルダム市、地域の住民、ただの通りがかり、いろんな人がやってくる。だから10人しか来ない週もあれば40人を集める週もあります」(ホーグランド氏)

wsNDSM-4.jpg

様々なテキスタイルを扱う服飾系アーティストたち。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中