最新記事

ワークプレイス

自治の精神で育む都市のフロンティア

2016年3月18日(金)06時03分
WORKSIGHT

wsNDSM-2.jpg

NDSMには一般企業が入居できるエリアも。感性の高い若者の集まる場ということで、リクルーティングやマーケティングの観点からMTVを傘下に持つバイアコムのオフィスも入っていた。

wsNDSM-3.jpg

アムステルダムでは、家具を修復する際に大理石風の模様を施すことがある。このブースでは、ペイント職人がレクチャーを開き、市民がその技術を学んでいた。

イベントやスペース貸しで得た収益はすべてエリアに還元していく

 ここにはオランダの歴史があり、アートがあり、カルチャーがあり、ビジネスがある。これがNDSMの個性であり、新たな文化発信の場となった背景なのだろう。だがもう1つ、NDSMをユニークな場にしているものがある。「自治の精神」だ。

 オンラインプラットフォームNDSM.nlの設立は3年前。プロジェクトデベロッパーとアムステルダム市、企業、アントレプレナー、アーティストの出資からなる財団だ。かつて再開発プロジェクトに関係する団体の意見が分かれ、バラバラになりかけた。信頼関係を再構築するため、関係者全員が再開発に参加できるネットワークを作ったことが端緒となる。

 NDSM-werf財団の現在の業務はエリアのメンテナンス、イベント開催、コミュニティのファシリテートが3本柱だ。外部からの依頼で商業イベントにスペースを貸して収益を得ることもあるが、NDSM-werf財団はあくまで非営利団体。イベントの収益は、実現難度の高いクリエイティブなイベントを企画・運営することでエリアに還元する。NDSM-werf共同創立者のアン・マリー・ホーグランド氏は言う。

NDSMの未来を関係者全員のディスカッションで描いていく

「商業的なイベントとクリエイティブなアートイベントの両方が行われることで、エリアのプロフィールも高まりますし、アーティストがこのエリアに留まりやすくなる。商業とアーティストがお互いに支え合い、どちらも恩恵を受ける形で機能しています。中立的な立場である私たちだからこそ、サポートできるのです」

 そして目下の中核業務と言えるのは、エリア全ての関係者をつなぐオフライン・オンラインのコミュニケーションツールを作ることだ。この2年間、ヴァン・リエット氏とホーグランド氏は、「Self made future」プロジェクトを進めている。ともにNDSMの未来を描くためのオープンなディスカッションだ。

 オフラインのミーティングは週1回。『エリアの将来について話したければ、毎週木曜日の4時に赤いコンテナに集まる』という習慣は、コミュニティ内に完全に定着した。ディスカッションの結果は「Work on the Wharf, Laboratory NDSM-wharf:future vision 2014-2025」として出版されている。

「天気がよければ外で、悪ければ屋内で。参加したい人なら誰でも歓迎です。ここに入居しているアーティストや大企業はもちろんですが、アムステルダム市、地域の住民、ただの通りがかり、いろんな人がやってくる。だから10人しか来ない週もあれば40人を集める週もあります」(ホーグランド氏)

wsNDSM-4.jpg

様々なテキスタイルを扱う服飾系アーティストたち。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口の中」を公開した女性、命を救ったものとは?
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 6
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 7
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中