最新記事

米社会

欠陥品の銃で大けがしたら

2016年2月29日(月)19時35分
キャサリン・ダン

 内臓を撃ち抜かれたプライスは、3年間で12回の手術を受けた。医療用メッシュで臓器を支えているところは今もうずく。なのに、トーラスが欠陥品とされる銃を各家庭から引き揚げる措置を取ったのはつい最近だ。

訴訟と「銃反対」は別物

 トーラスは昨年7月、集団訴訟で和解し、100万丁近い銃をリコールすることに同意した。訴訟を起こしたのはアイオワ州の警官クリス・カーター。トーラスの拳銃のいくつかのモデルは設計に欠陥があり、落としたときに発砲することがあると申し立てていた。

 そこでは9つのモデルが取り上げられており、プライスの事故を起こしたPT140も含まれている。被害者側の弁護士によれば、05年以降で少なくとも13人が似たような状況で負傷し、11歳の少年が死亡している。


【参考記事】銃乱射犯に負け犬の若い男が多い理由

 和解は間もなく裁判所に承認される予定だ。そうなれば所有者は拳銃をトーラスに返し、代金の払い戻しを受けるか、引き金の安全が確認された銃と交換することができる。ただしトーラスは今も、銃が不良品だったとは認めていない。

 和解が成立したもう1つの集団訴訟では、レミントン・アームズ社が700万丁以上を修理することを発表している。

 カーターの訴訟では、原告側弁護士が約500時間のテストを専門家に依頼。高速度カメラを使って、トーラスの銃を落としたときの結果を捉えた。その映像で「衝撃を受けると、誰かが引いたように引き金が後ろへ動く」ことが分かったと、カーターの弁護士は言う。

 難しいのは、欠陥品の銃に対する訴訟と「銃反対」は別物だと、銃保有者に納得させることだ。「訴訟は個人の武器所持・携帯の権利とは何の関係もない」と、プライスやカーターの代理人を務める弁護士のトッド・ウィールズは言う。「これは欠陥製品の訴訟だ。人を傷つけたり殺したりしたら、料理用ミキサーでも訴訟を起こす」


【参考記事】ノルウェー警察が10年間一人も射殺していない理由

 プライスは事故の後、手術で胃に開いた穴や、筋肉がないため膨らんだ腹部を示したチラシを銃の展示会で配っている。ネットには、事故当時のことやけがから回復する様子を伝える動画を投稿。思いがけず活動家になった、といえるだろう。「あの事故は起こるべきじゃなかったと思っている。ほかの人にあんな経験をしてほしくない」

 プライスは約20丁の銃を所有し、トーラス製ではないが銃の携行も続けている。トーラスへの怒りで、銃を持つ権利を支持する考えが揺らぐことはなかった。銃を持ち歩くと「力を手にし、被害者にならなくて済む」と感じられるという。

 口にはしないが、銃が地面に落ちただけで被害者になるのはおかしいとも思っているはずだ。

[2016年2月 9日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米GM、インディアナ州工場で生産拡大 トランプ大統

ビジネス

アングル:日本の不動産は「まだ安い」、脱ゼロインフ

ビジネス

米モルガンSが日本特化型不動産ファンド、1000億

ワールド

中国格付け、公的債務急増見込みで「A」に引き下げ=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中