【写真特集】企業人目指す黒人女性の不安
男性中心のアメリカの企業文化の中で、マイノリティの黒人女性は居心地の悪さを感じている
ジャスミン(21) 「アメリカの企業はモノクロの色合いで男性中心の社会になっている。女性の気配りができて合理的で、巧みな感覚があれば企業のためになるだろう」
ノースカロライナ州を拠点に活動する、アフリカ系アメリカ人アーティストのエンディア・ビール。ウィンストン・セーラム州立大学の准教授でもある彼女は写真やビデオを使って、人種問題やジェンダー意識の今を表現している。
最新の写真シリーズ「私はあなたが求めている人ですか?」は、社会へ巣立つ前のアフリカ系アメリカ人の女子大学生たちを被写体にしている。撮影場所は彼女たちの自宅。背景には、ビール自身がかつて勤めていたエール大学のIT部署の廊下の写真をつるした。
学生たちには就職の面接で着たいと思う服を着て、面接に臨むふりをしてもらった。カメラが捉えたのは、企業社会でマイノリティーとなる黒人女性たちの不安や将来の不確かさだ。
ビールは白人男性の多い大学の職場にいたとき、とても居心地が悪かったという。アフロヘアで目立つ風貌の自分は浮いていて、「見せ物のように感じることも多かった」と彼女は言う。
黒人女性が企業社会になじむには、自己表現を抑えたほうがいいと考えられている。ビールも面接には髪をストレートにし、青いブラウスにスラックス、小ぶりのイヤリングという格好で出掛けていった。一方、今回の写真に登場する学生たちは体にぴったりしたワンピース、明るい色のセパレーツ、アフロや編み込みヘアなど思い思いの華やかさにあふれている。つまらないグレーのスーツとは無縁だ。
ビールが芸術に目覚めたのは、高校生のとき。初恋の人が殺人の犠牲になり、その悲しみと折り合いをつける手段がアートだった。声にならない感情をカンバスに表現した。
大学時代にイタリアで勉強し、世界的にマイノリティーの経験が語られていないことに気付いたという。「同じように、現代のアート界でも少数派の存在があまり表現されていない。しかも企業で働く黒人女性について語られることはめったにない」と、彼女は言う。
ビールが目指すのは、存在の見えない人々の生き方を記録すること。主流から外れた彼らを骨抜きにすることで平常を保とうとする社会によって、その声はかき消されている。
「多くの人にとって異質な場所から来たからといって、輝くことができないわけではない。私は自分の作品の力で、そのことを示したい」
「企業とは『自分自身』であることを歓迎してくれず、ひたすら『標準的』なことにこだわっている場所に思える。私には居心地が悪い」
「自分がアメリカの企業社会に入るには、白人の人たち以上に人脈をつくる必要がある。でもいったん入ったら、抜きんでて重要な地位に就けると思う」