最新記事

インタビュー

タランティーノ最新作『ヘイトフル・エイト』、美術監督・種田陽平に聞く

映画美術の仕事の醍醐味から、「タランティーノ組」の楽しさまで

2016年2月26日(金)18時40分
大橋 希(本誌記者)

誰もがくせ者 過剰なまでの会話劇とバイオレンスがタランティーノ作品らしい (C)Copyright MMXV Visiona Romantica, Inc. All rights reserved.

 クエンティン・タランティーノ監督の最新作『ヘイトフル・エイト』は、西部劇と密室ミステリーを掛けあわせた痛快作(日本公開は2月27日)。雪嵐の山中でロッジに閉じ込められたクセ者8人が、ある殺人をめぐってだまし合いを繰り広げる。多彩な俳優陣、タランティーノらしいせりふの応酬、ブラックな笑いとバイオレンス――3時間近い上映時間だが決して飽きさせない。

 この映画で美術監督を務めているのが種田陽平だ。タランティーノ作品は『キル・ビルVol.1』(03年)以来、二度目となる。

 種田はこれまで国内外のさまざまな映画監督と組み、その世界観を具現化してきた。三谷幸喜監督の『清州会議』『ザ・マジックアワー』、米林宏昌監督の『思い出のマーニー』のほか、チャン・イーモウ監督の『金陵十三釵』、ウェイ・ダーション監督の『セデック・バレ』などなど、数えきれないほどの参加作品がある。

 監督や俳優のように目立つ存在ではないが、映画に対する印象を大きく左右するのが美術監督の仕事。その醍醐味から「タランティーノ組」の現場の楽しさまで、存分に語ってもらった。

――『ヘイトフル・エイト』はどんな製作現場だった?

 ハリウッド映画ではたいていスタジオやプロデューサーが力を持っていて、監督が決定権をすべて持っている訳ではない。でもタランティーノ映画は、タランティーノが全部決める。何もかも。プロデューサーたちは、タランティーノがやりたいことを実現させるために集まっているという感じです。

『ヘイトフル・エイト』はアメリカの南北戦争後、1800年代の物語で、そこでわざわざアジア人のプロダクションデザイナーを使うという発想は今のハリウッドにはないと思う。クエンティンは――ここは重要なんだけど――クレイジーだってよく言われるが、それとは違っていて、彼はすごく公平な人なんです。人種差別や偏見のない男なのね。だから、「今回のこの映画の美術には種田陽平がいいと思うんだ」っていう発想になる。

 クエンティンに言われたのは、例えばアメリカの1980年代の映画なら種田がやる意味はあまりない、でも西部劇の時代なんて誰も実際には知らないから、自由に製作できるだろう、ということだった。

【参考記事】X JAPANの壮絶な過去と再生の物語

――タランティーノと組むのは『キル・ビルVol.1』以来だが、彼の変わったところ、変わらないところは。

『キル・ビル』のとき彼は39歳か40歳だったと思う。だからまだ若手監督の感じが残っていた。もちろんすでに有名で、正確には若手ではなかったが、若手っぽいノリもあった。

 でも今回は、本人の態度もそうだけど、周りの扱いも巨匠監督になっていてびっくりした。そこが変わったな、と思うところです。日本では、タランティーノというとコミカルなイメージがあるかもしれない。でもあれは本人のサービス精神のなせるわざで、本当はそういう人じゃない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、米関税による経済や物価影響を議論 3月理事

ビジネス

ステランティス、米工場で900人一時解雇へ 関税発

ビジネス

米貿易赤字、2月は6.1%縮小 前倒し購入で輸入は

ビジネス

米新規失業保険申請6000件減の21.9万件、労働
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中