最新記事

金融政策

FOMCが利上げ政策の軌道修正を議論

今後の世界経済の展開によっては利上げペースの変更も

2016年2月18日(木)11時10分

2月17日、FOMCで年内の利上げ軌道の修正について議論されていたことが議事要旨で判明。FRB本部会議室の内部。2014年撮影(2016年 ロイター/Jim Bourg)

 1月26─27日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)では、世界的な金融状況の逼迫に伴う米経済への悪影響が懸念されるなか、これまでに計画されていた年内の利上げ軌道の修正について議論されていたことが、17日公表された議事要旨で判明した。

 議事要旨では「世界的な金融状況の最近のひっ迫が持続した場合、経済への下振れリスクが増幅する要因となり得る」とした。

 参加者の大半は依然として年内の利上げ実施を想定しており、1月の利上げが適切かどうかも話し合った。しかし、金融市場のボラティリティーに関する解釈の仕方で見解が分かれた。

 多くの当局者が経済へのリスクが高まっているとの見方を示すなか、複数の当局者は最近の金融市場の動向と、基調的な強さを示す米経済の「調整は難しい」と指摘。

 金融市場の逼迫とさらなる利上げは「ほぼ同等」との意見もあった。

 世界経済のリスクについての長い議論の末、景気先行き不透明感が増しているとの結論に達し、金融市場の持続的な混乱による影響への懸念を示した。

 適切な利上げペースに関する見通しを変更することも話し合われたが、米経済の見通しを変えるのは時期尚早との意見で一致。世界経済の今後の展開のほか、原油や株の値動きを注視することにした。

 米連邦準備理事会(FRB)は昨年12月、2016年に金利を4回引き上げることを示唆したが、議事要旨の記述は、最近の世界経済の減速や株価急落が、FRBに計画見直しを促していることを示唆している。

 議事要旨は「複数の参加者が、中国やその他(の新興国の経済)が予想以上に減速し、米経済の障害となる可能性について懸念を示した」としている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ロシアとウクライナに30日無条件停戦要

ビジネス

米国株式市場=続伸、ダウ254ドル高 米英貿易協定

ワールド

北朝鮮の金総書記、8日のミサイル実験を監督=KCN

ワールド

ハマス、ガザ南部で激戦と表明 人道危機一段と深刻化
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中