最新記事

ヨーロッパ

脱「敗戦国」へ、ドイツの選択

ナチスの負の遺産を引きずってきた欧州一の経済大国が軍事面でも応分の責任を果たし始めた

2016年1月21日(木)16時22分
レヌカ・ラヤサム

戦後70年を経て 域外での任務が増えてきたドイツ兵たち Alexander Koerner/Getty Images

 ドイツ連邦議会が先月に自国軍の国外派兵を可決した審議で特筆すべきは、拍子抜けするほどあっさり承認されたことだ。議会はテロ組織ISIS(自称イスラム国、別名ISIL)掃討作戦に協力するため、シリアなどへ1200人規模の派兵を可能にする政府案を圧倒的多数で可決した。ドイツ軍はアメリカ主導の有志連合に合流して後方支援や偵察に当たるが、戦闘には加わらない。

 ドイツ軍はNATO軍の一員としてヨーロッパの防衛義務を負うが、NATO域外への派兵には議会の事前承認が必要だ。今回、政府案がすんなり承認されたことは注目に値する。

 ほんの数年前なら国民の大部分が受け入れなかったはずだが、今回は反対派も諦め顔だった。野党・左派党なども加わった反戦デモが行われたが、採決にはほとんど影響を与えられないだろうと、同党の外交政策責任者であるシュテファン・リービッヒ議員は採決前夜に語っていた。国外の軍事作戦への参加に「ドイツ人はノーと言えなくなっているのではないか」。

 戦後数十年間、ドイツ人は軍事力の増強と行使に懐疑的だった。ドイツは20世紀に2度戦争を仕掛けて敗れており、軍は二度と国外の出来事に首を突っ込むべきでないというのが多くの国民の気持ちだ。これまで域外派兵をめぐる議会での議論は紛糾しがちだった。91年の湾岸戦争の際には、ドイツは結局、多国籍軍に人的参加しなかった。

 だがドイツがヨーロッパ最大の経済国となった今、この国の指導者らは同盟国からの派兵要請に応じるようになっている。

 シリア派兵をめぐる採決からは域外派兵に対する世論の反発が薄れていることがうかがえる。ベルリンでは東西ドイツ統一の象徴であるブランデンブルグ門付近での反戦デモに約2000人が参加したが、リービッヒの予想どおり議員の考えを変えさせるほどではなかった。

タブーだった域外派兵

 第二次大戦後、戦勝国はドイツ軍が二度とヨーロッパと世界を脅かすことのないよう措置を講じた。再教育によってドイツ人の心に軍に対する猜疑心を植え付けた。軍の活動は憲法に当たる基本法によって防衛のみに限定された。「ドイツ国民は平和主義者になるべく教育されている」と、ベルリンの連邦安全保障政策アカデミー(BAKS)のカールハインツ・カンプは言う。

 ドイツが戦後、域外に派兵したのは92年にカンボジアの国連平和維持部隊に衛生兵を派遣したのが最初。湾岸戦争で「小切手外交」と批判されたことを受け、議会承認による域外派兵を可能にしたのだ。しかしその後も同盟国への資金援助が主流だった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

原油先物2週間ぶり高値近辺、ロシア・イラン巡る緊張

ワールド

WHO、エムポックスの緊急事態を継続 感染者増加や

ワールド

米最高裁がフェイスブックの異議棄却、会員情報流出巡

ワールド

コンゴ国営鉱山会社、中国企業の買収阻止へ 重要鉱物
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    「典型的なママ脳だね」 ズボンを穿き忘れたまま外出…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中