最新記事

総選挙

【台湾現地レポート】ミュージシャン出身委員も誕生させた民主主義の「成熟」

史上最低の投票率にもかかわらず、蔡英文を初の女性総統に当選させ、野党圧勝を実現させたものは何だったのか

2016年1月18日(月)15時12分
高口康太(ジャーナリスト、翻訳家)

台湾は燃えていたか 野党圧勝の裏には、ワンイシューの熱狂ではなく、個別の争点を論じる成熟があった(15日の民進党集会での支持者、高口健也撮影)

「チャンズオ(昶佐)、チャンズオ、チャンズオ!」「ドンスワン(当選)、ドンスワン、ドンスワン!」

 台湾・台北市の一角でコール&レスポンスの声が響きわたった。2016年1月16日午後7時、私はフレディ・リム(林昶佐、リー・チャンズオ)の選挙事務所を訪れていた。台湾のメタルバンド「ソニック」のボーカリストから政治家へと転身した「素人政治家」の選挙事務所は「台湾で一番ボロい」(本人談)。小さなコンビニ程度の広さしかないが、その前に数百人もの人々がつめかけていた。

 この日は総統選、立法委員選の投票日だ。午後4時に投票が締め切られた後、ただちに開票が始まった。開票から3時間、すでに野党・民進党の圧勝が決まり、台湾初の女性総統誕生が報じられていた。

 だがフレディの選挙区・台北第6区ではなお激戦が続いていた。彼が所属する、結党1年の新興政党「時代力量」は民進党と選挙協力を組んでおり、追い風を受ける立場にある。ただし相手は連続4回当選のベテラン、与党・国民党の林郁方委員。資金力と組織力では負けている。開票から3時間、フレディは優勢だったが、その差は数百票という僅差だ。

 固唾を飲んで選挙速報を見つめる人々に話を聞いた。

「フレディはひまわり学生運動にかかわっていたんですが、私の職場はちょうど立法院の側だったんです。運動の熱気に感じるところがあって支持することを決めました」
「既存の政治家は腐っています。既得権益ばっかり。なにかを変えなければならない。そんな時、フレディの歌を聴いて彼なら信用できると思いました」
「林郁方が何も仕事しなかったからね。別の人間を当選させなければならなかった」
「フレディはアムネスティ台湾の事務局長も務めていて、人権問題に関心を持っています。今回の公約でも死刑廃止を掲げていますが、そこに共感しました」

 集まっているのは20代から30代前半の若者が中心だが、高齢の支持者もちらほら見える。話を聞くと、前回選挙では民進党候補を支持していたが勝負にならずに完敗。だが今回は勝てるかもしれないと笑顔を見せた。

takaguchi160118-b.jpg

計画開始から13年で進捗度はわずか4%と、現立法委員の林郁方が一向に進めなかった地下鉄建設の加速を訴えるフレディ・リムの選挙ポスター(筆者撮影)

 時がたつにつれ、フレディと林郁方の票差はじりじりと開いていく。1000票、1500票、2000票......。日本と違うのは台湾のメディアは「当選確実」を報じないという点だ。候補者自らが開票状況を見て判断し、勝利を宣言する。慎重な性格なのか、なかなかその時は訪れない。

 午後9時すぎ、ついに選挙事務所前は歓声に包まれた。勝利宣言だ。支持者の前に姿を現したフレディは、「アジア初のロックミュージシャン出身の政治家が誕生しました」と宣言し、選挙区である中正区・萬華区の発展に尽力すると語っていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米2月総合PMI、1年5カ月ぶり低水準 トランプ政

ワールド

ロシア、ウクライナ復興に凍結資産活用で合意も 和平

ビジネス

AIが投資家の反応加速、政策伝達への影響不明=ジェ

ワールド

不法移民3.8万人強制送還、トランプ氏就任から1カ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中