最新記事

中東

空爆だけではISISはつぶせない

地域の優れた地上部隊と手を組まなくては、いくら有志連合が空爆を拡大しても効果が小さい

2015年12月16日(水)17時00分
フレッド・カプラン(スレート誌コラムニスト)

不十分? シリア領内のISIS空爆にはイギリスも参加を決めたが Russell Cheyne-REUTERS

 英下院がテロ組織ISIS(自称イスラム国、別名ISIL)への空爆をシリア領内に拡大することを承認して数時間後、英空軍のトーネード戦闘機4機がキプロスの基地から発進し、シリア東部の油田6カ所に激しい空爆を行った。

 今後も英空軍はシリア領内に空爆を続ける。アメリカやフランスなども空爆を行う。しかしこの戦いの中で、空爆はどれだけの効果を持っているのか。

 軍事史家は、空軍力だけでは戦争に勝てないと論じ続けてきた。兵器が大幅に進歩したことで、この主張はやや勢いを失ったが、完全に否定されたわけではない。実際ISISに対して戦術的に大きな勝利を収めているのは、米軍などの空爆がアラブ人やクルド人の地上部隊の攻撃と協調して行われたときだ。

 この数十年に戦闘員は、空爆に対抗する手段を数多く編み出した。例えば隠れる(塹壕などに)。カムフラージュを施す(戦闘機の操縦士にも、ドローンの操縦者にも気付かれない)。あるいは散り散りになる(爆弾が狙いどおり着弾しても被害は最小限になる)。

 だが空軍力と地上部隊は、互いに攻撃の効果を高め合うことができる。たいていの場合、方法は2つある。1つは空爆を行って敵を隠れさせ、隠れたところを地上部隊が攻撃する。もう1つは地上部隊が敵を1カ所に集め、そこを空爆する。

 後者の典型例は昨年秋、シリアとトルコの国境にあるコバニの町にISISの戦士が集まったときに取られた作戦だ。コバニに戦略的な価値はほとんどなかったが、ISIS戦士が集まったことで格好の標的となった。

 バラク・オバマ米大統領は、この地域への激しい空爆を承認した。空爆で死亡したイスラム過激派は約2500人。クルド人民兵組織のペシュメルガも巧みに戦い、町の支配を取り戻した。ISISとの戦いでの、空と陸の協力関係の始まりだった。

敵の士気を高める危険も

 同様の戦術は01~02年、アフガニスタン戦争の初期にも登場した。9・11同時多発テロへの反撃として、米空軍は国際テロ組織アルカイダと、アフガニスタンを実効支配していたタリバンの拠点を激しく空爆したが、彼らは身を隠す方法をすぐに学んだ。CIA(米中央情報局)と米軍の特殊部隊が地元反乱勢力の地上部隊と協力し、正確な空爆を行ったことで道が開けた。

 アフガニスタンでの戦闘では、誘導爆弾を搭載したドローンが初めて大量に使われた。その結果からドナルド・ラムズフェルド米国防長官(当時)は、ごくわずかな地上軍兵士とハイテク兵器によって、ほぼ全面的な勝利を収められる「軍事における革命」を宣言した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪3月住宅価格は過去最高、4年ぶり利下げ受け=コア

ビジネス

アーム設計のデータセンター用CPU、年末にシェア5

ビジネス

米ブラックロックCEO、保護主義台頭に警鐘 「二極

ワールド

ガザの砂地から救助隊15人の遺体回収、国連がイスラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中