最新記事

イタリア

【写真特集】打ち捨てられたイタリア文化遺産

財政難で多くの文化遺産や遺跡が修復されないまま崩壊の危機にある

2015年8月4日(火)15時15分
Photographs by Stefano de Luigi

シチリア島のセリヌンテにある古代ギリシャの遺跡、ヘラ神殿。いくつかの修復家チームが損壊を防ごうと手を尽くしてきたが、費用不足の影響は大きい。最後に修復作業が行われたのは80年代だが、鉄の棒が石に残されたままでかえって痛みの原因になっている(14年5月)

 「コロッセオ(円形闘技場)がある限り、ローマはある。コロッセオが崩壊すれば、ローマは崩壊する。ローマが崩壊すれば、世界が崩壊する」。8世紀の聖職者ベーダのこの言葉は、勝利の可能性と戒めを垂れるものとして今日でも示唆的だ。

 芸術・文化遺産が数多いという点で、イタリアは世界でも比類なき存在だ。ユネスコ(国連教育科学文化機関)の文化遺産の数は世界一だし、憲法で「歴史・芸術遺産」の保護をうたう数少ない国でもある。

 だが経済危機による財政難で、多くの文化遺産や遺跡が修復されないまま、崩壊の危機にある。写真家のステファノ・デ・ルイージは南のシチリア島から北のベニスまでイタリア中を回り、その現状を写真に収めた。

 考古学者で歴史家のサルバトーレ・セッティスは、イタリアの文化遺産は欧州共通のアイデンティティーを形成するのに貢献できると指摘する。「博物館や記念碑がたくさん存在することで、イタリアには独特の統一感が生まれている」

 遺産を朽ち果てるまま放置する代わりに上手に活用すれば、イタリア経済にとっても再生のチャンスとなるのだが。

ps-italia2.jpg

イタリア北部では12年5月に2度の地震が発生。マントバのドゥカーレ宮殿も被害を受け、今も一部閉鎖中だ(写真は収蔵品)。修復にはおよそ500万ユーロが必要という。16世紀に建てられた宮殿は、「結婚の間」のアンドレア・マンテーニャ作壁画が有名(14年6月)


ps-italia3.jpg

1477年、フィレンツェで実権を握るメディチ家のロレンツォ・デ・メディチの意思で建てられた農場の一部。取り壊す話もたびたび出たが、文化遺産保護団体などの努力で屋根以外は破壊を免れた。しかし今や打ち捨てられ、ホームレスの溜まり場に(14年6月)


ps-italia4.jpg

ドゥカーレ宮殿の「トロイの間」は1530年代に造られた。設計と装飾を担当したのは、画家ジュリオ・ロマーノ。壁面にはトロイア戦争のフレスコ画が描かれている。やはり12年5月の地震で、今も閉鎖されたままだ(14年6月)

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

サントリーなど日本企業、米関税に対応へ 「インパク

ワールド

韓国、米関税で企業に緊急支援措置策定 米と交渉へ

ビジネス

総務省、フジHDに行政指導 コンプラ強化策の報告要

ビジネス

ECB高官、トランプ関税は世界経済の安定脅かすと警
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中