最新記事

対テロ戦争

「拘束不可能な男」が米軍の空爆で死亡か?

標的にされたのはアルジェリア天然ガス施設で日本人10名を含む40名が死亡した拉致事件の首謀者

2015年6月15日(月)17時28分

6月14日、リビアの暫定政府は、イスラム武装勢力の指導者でアルジェリア出身のモフタール・ベルモフタール容疑者(写真)が米軍の空爆で死亡したと発表した。撮影日不明(2015年 ロイター/Reuters TV)

[トリポリ/ワシントン 14日 ロイター] - リビアの暫定政府は14日、2013年にアルジェリアで起きた人質事件の首謀者とされるモフタール・ベルモフタール容疑者が、米軍の空爆で死亡したと発表した。

イスラム武装勢力の指導者でアルジェリア出身のベルモフタール容疑者は、フランス軍から「拘束不可能な男」と呼ばれていた人物。リビア暫定政府によると、今回の空爆は同国東部で行われた。

米国防総省はこれより先、リビアで13日夜にアルカイダ関連組織を標的にした空爆を行ったと発表。米軍はベルモフタール容疑者が空爆の標的だったと認めたものの、死亡したかどうかは確認できていないとした。

ベルモフタール容疑者については、2013年にマリでの戦闘で死亡したなどと、これまでに死亡情報が何度か流れていた。

アルジェリア人質事件では、日本人を含む40人が死亡。同容疑者は他にも外国人誘拐事件に関わったとされている。


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2015トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日本との関税協議「率直かつ建設的」、米財務省が声明

ワールド

アングル:留学生に広がる不安、ビザ取り消しに直面す

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、堅調な雇用統計受け下げ幅縮
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 10
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中