最新記事

安全保障

米ロの軍事「スター・ウォーズ」第2章

2014年12月15日(月)12時19分
ベニー・アブニ

 米本土へのミサイル攻撃を宇宙兵器で撃ち落とすSDIは「スターウォーズ計画」とも呼ばれたが、これがソ連崩壊を早めたと専門家は考えている。その説によればゴルバチョフは、宇宙防衛兵器の開発でアメリカに対抗すれば、急速に悪化しつつあるソ連財政が破綻すると判断。国力復活のために改革を進め、結果的にソ連は解体した。

 最近、ICBM防御を含む宇宙防衛兵器への関心を呼び戻したのが、イスラエルとアメリカが共同開発したミサイル防衛システム「アイアンドーム」だ。今夏の紛争で、パレスチナのイスラム原理主義組織ハマスからイスラエルに撃ち込まれたロケット弾に対し、アイアンドームは驚くほど高い迎撃率を見せた。

 ICBMはほとんどが地上に配備されているが、支援・誘導システムは宇宙にある。その宇宙で、ある国が別の国にミサイルを誤射したら、初期対応防衛システムが作動し、意図せぬ全面核戦争が勃発するかもしれないと、軍縮問題の専門家は考えている。

 こうした不安からか、またはアメリカに後れを取ることを恐れてか、ロシアは宇宙の軍縮条約につながる国際的合意に向けて努力を倍加させている。

選挙で躍進した米共和党が新たな壁に

 しかし国際社会では、さまざまな国の思惑が影響し合う。国連総会第1委員会での軍縮をめぐる投票結果は地政学の現実と、ロシアとアメリカの相互不信を浮き彫りにした。

 ロシアと中国が提案した国連決議案は賛成126カ国で可決されたが、ほとんどの欧州諸国とアジア・オセアニア地域のアメリカの同盟国など46カ国が棄権した。重要なのは、アメリカとその同盟国イスラエル、ロシアの拡張主義を恐れるグルジアとウクライナの4カ国が反対票を投じたことだろう。

 アメリカは「公正かつ効果的に検証でき、すべての国の安全保障を強化するような宇宙軍縮の提案や構想なら喜んで検討する」と、米代表のクリストファー・バックは述べた。だが今回の中国とロシアの提案は「そうした基準を満たしていない」。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:日本の不動産は「まだ安い」、脱ゼロインフ

ビジネス

米モルガンSが日本特化型不動産ファンド、1000億

ワールド

中国格付け、公的債務急増見込みで「A」に引き下げ=

ビジネス

トランプ氏、対中関税軽減も TikTok売却承認な
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中