最新記事

新興国

大統領選で露呈したブラジルの深過ぎる溝

2014年11月19日(水)14時45分
アンドレス・ベラスコ(元チリ財務相)

構造改革は待ったなし

 ミクロ的には、公共投資の不足がインフラ整備の遅れと輸出コスト高騰を招いている。教育への投資も不十分だ。チリと同じく就学率は急上昇しているが、貧しい子供に質の高い教育を受けさせるには至っていない。OECD(経済協力開発機構)の国際学習到達度調査(PISA)でブラジルはメキシコやチリを下回り、最下位に近かった。

 マクロ的には、公共貯蓄が不足すると国レベルで貯蓄が不足する。外国投資を利用できる間は多額の対外借り入れによって好況を実現するが、期間は短く経常赤字も拡大する。外国投資が枯渇すれば、国内投資が低迷して成長は鈍化する。

 こうした欠陥に対し、具体的な対応策を欠くルセフ。勝利宣言では国民に結束と対話を呼び掛け、成長を促すべく「早急に手を打つ」と誓うにとどめた。

 労働党は、産業政策の手法を誤っている。技術革新を促すために国内の主要部門と提携するのはいいが、価格統制や補助金のばらまき、保護主義に走るのはよくない。近年のブラジルは後者の道を歩んでいる。

 ルセフは対策を急ぐべきだ。公的債務残高は対GDP比60%台、通貨は不安定でインフレ率も高い。政府に対する金融市場の反対は厳しいだろう。

 一方ネベスのPSDBは今回の総選挙で議席数を増やし、サンパウロなど主要州の知事選を制した。次回18年の大統領選で勝利するには、ブラジルの貧困層に、彼らこそPSDBの政策の最大の受益者だと納得させなければならない。

 そのときこそ根深い溝は修復され、近代的で有能な社会民主政権が誕生するはずだ。

© Project Syndicate

[2014年11月11日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

日本の働き掛け奏功せず、米が相互関税24% 安倍元

ワールド

ロシアが企業ビル爆撃、4人死亡 ゼレンスキー氏出身

ビジネス

米関税24%の衝撃、日本株一時1600円超安 市場

ワールド

米連邦地裁、収賄疑惑のNY市長の起訴棄却 政権の「
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中