最新記事
韓国ソウルが女性差別的な都市に?
ソウルに登場したピンク色の女性専用駐車スペースが、女性に対する性的ステレオタイプを助長しかねない
女性に優しい街 女性専用トイレ設置やハイヒール向けの歩道も作られる Bigstock
性的ステレオタイプを広めるのにいい方法は? 1000万人が暮らす都市のあちこちの地面に偏見をペイントしてしまえばいい。
韓国の首都ソウルが今やっているのが、まさしくそれだ。メッセージはこうだ。女性は運転が下手だから特別のはからいが必要だ。だからひどい運転でも停められる広いスペースを女性専用駐車スペースとしてピンクの枠で囲んで女子用トイレに似たマークも付けたから、どうぞお使いください――。まさに女性に対する「固定観念」を助長するやり方だ。
この女性専用駐車スペースはソウルをもっと「女性に優しい」都市にするため1億ドルをかけて始まった新たな試みの一環だ。韓国女性家族部の高官はこの試みについて、「ユニバーサルデザインに女性的な要素を足したようなもので、女性にもっと居心地よく感じてもらうためのものだ」と語っている。
なぜピンクなのかは説明せず
このキャンペーンには、ほかにも「女性的な要素」がある。新たな女性専用トイレ7000個(これはいいことだ)や、ハイヒールでも歩きやすいよう再舗装した弾力性のある歩道(なんだって?)など。
女性専用の駐車スペースを作ったのは何も韓国が初めてではない。中国やインドネシア、マレーシアやクウェート、イタリアやドイツにも同様の駐車スペースはある。関係者たちは、出入り口に近く明るいこうしたスペースが治安を良くすると説明している。
それでもなぜピンクの駐車スペースがほかのスペースよりも大きく作られているのかについては説明に苦慮している。もしかして、生物学的に生まれながらに上手に車を運転できない女性から、安全を確保するため?
From GlobalPost.com特約