最新記事

イギリス

キャメロンはマードックと共倒れしない

盗聴疑惑に揺れるメディア帝国との「不適切な関係」を下院で追及され、政治生命の危機に立たされたキャメロンが見せた意外なしたたかさ

2011年7月25日(月)19時55分
マイケル・ゴールドファーブ

集中砲火 下院の審議で136件もの質問を浴びせられたキャメロンだが、断固たる口調で釈明を繰り返した Suzanne Plunkett-Reuters

 先週初め、デービッド・キャメロン英首相を取り巻く状況はお先真っ暗だった。

 ルパート・マードック率いるメディア帝国ニューズ・コーポレーションの傘下にある英タブロイド紙「ニューズ・オブ・ザ・ワールド」による電話盗聴スキャンダルはとどまるところを知らず、大物関係者の失脚が相次いでいる。

 7月17日にはロンドン警視庁のトップ、ポール・スティーブンソン警視総監が、同紙との癒着や、数年前に発覚していた盗聴疑惑の捜査を適切に進めなかった責任を取って辞任。翌日にはジョン・イェーツ警視監も辞任した。

 疑惑の矛先は政界の中枢にも向けられている。盗聴行為がはびこっていた時期にニューズ・オブ・ザ・ワールドの編集長を務めていたアンディ・コールソンは、今年1月までキャメロン首相の報道官を担当していた人物。事件の捜査がなかなか進展しなかったのは、そのせいだったのではないか。

タブロイド出身者を抜擢した真の理由

 キャメロンはなぜ、コールソンを報道官に雇ったのか。高収益が見込める英衛星放送BスカイBの完全子会社化を目論んでいたマードックと、ニューズ・オブ・ザ・ワールドの発行元ニューズ・インターナショナルのCEOだったレベッカ・ブルックスは、キャメロンにどれほどの影響力を持っていたのか。

 謎を解くヒントは、キャメロンの思わぬひと言に隠れている。彼は保守党党首に選ばれた直後、「私はブレアの後継者だ」と語っていた。キャメロンは労働党のトニー・ブレア元首相の手法をいろいろな面で真似ているが、報道担当の任命もその1つだ。ブレアは、かつてタブロイド紙編集長として名を馳せたアラステア・キャンベルを報道戦略局長に抜擢した。

 ブレアもキャメロンもエリート階級の出身。だから、一般庶民にアピールする必要がある報道担当にタブロイド的な感性をもつ人物を登用するのは有益だ。さらに、ブレアとキャメロンには「編集者のネットワークを利用できるという思惑もあっただろう」と、メディア論に詳しいジャーナリスト、ロイ・グリーンスレードは指摘する。「政権に批判を集中したとき、彼らなら誰に連絡すればいいか分かっている」

 キャメロンは20日、一連の疑惑に関する下院の集中審議に出席し、コールソンとの関係について2時間半に渡って説明した。議員からの質問は136件に達したと言われているが、それでもキャメロンはリラックスした態度を崩さず、断固たる口調で釈明を繰り返した。

 これを機にキャメロンは、少なくとも自らの基盤である保守党内での窮地は脱しつつあるようだ。キャメロンはこの後、党内の一般議員らと会談し、険悪だったムードは一転して和やかなものになった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:日本の不動産は「まだ安い」、脱ゼロインフ

ビジネス

米モルガンSが日本特化型不動産ファンド、1000億

ワールド

中国格付け、公的債務急増見込みで「A」に引き下げ=

ビジネス

トランプ氏、対中関税軽減も TikTok売却承認な
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中