最新記事

アメリカ経済

ブッシュ減税の延長は未来への大きなツケ

2010年12月22日(水)15時31分
ベン・アドラー(ワシントン)

 バラク・オバマ米大統領と共和党指導部は12月6日、年末に期限切れを迎える「ブッシュ減税」について、すべての所得層を対象に2年間延長することで合意した。両者の合意内容にはそのほか、失業保険の給付延長や景気刺激のための減税措置なども含まれている。

 今回の合意は多くの面でプラスの効果を生むはずだ。経済の活性化に役立つし、失業率は下がるだろう。オバマを擁する民主党と、中間選挙の勝利で勢いづく共和党のにらみ合いも緩和される。両党は経済成長という共通の目標の実現に向けて折り合いをつけたようだ。

 だが大きな問題が1つある。今回の合意では財政赤字を減らせないのだ。

 共和党は富裕層への増税には反対だし、民主党は低所得者などに手を差し伸べたい。どちらの願いもかなえるためには何かを犠牲にする必要がある。犠牲にされたのは赤字削減だった。

「景気刺激のために赤字を拡大させる」ことに反対してきた共和党と右派の今までの主張と、今回の合意は矛盾している。だが赤字拡大を懸念する声はあまり上がっていない。本心では財政のことなど気にしていないらしい。

 右派は長年、赤字削減より減税のほうが重要だと考えてきた。彼らが今回の合意で不満なのは赤字拡大ではなく、「大きな政府」につながる失業保険の給付延長に反対だからだ。

「国民にカネを払って失業状態を続けさせていたら、就業率に大きなマイナスの影響を与える恐れがある」とケイトー研究所(ワシントン)のダニエル・ミッチェルは言う。「大勢の人が今後も失業状態から抜け出せなければ、彼らの職歴が損なわれ、仕事への考え方に悪影響が及ぶだろう」

 左派の一部が今回の合意を批判する主な理由も赤字拡大の懸念ではない。彼らは民主党が政治の主導権を握れないことや、彼らにとっての「正しい」財源の再配分を行えないことが不満なのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

メキシコ、米と報復関税合戦を行うつもりはない=大統

ビジネス

中国企業、1─3月に米エヌビディアのAI半導体16

ワールド

マスク氏、政権ポストから近く退任も トランプ氏が側

ワールド

ロ・ウクライナ、エネ施設攻撃で相互非難 「米に停戦
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中