最新記事

国連

新興国の安保理入りが脅かすアメリカの地位

インド、南アフリカなど有力新興国が多数メンバー入りしたことで、国連安保理の政治力学が激変した

2010年10月13日(水)17時37分
コラム・リンチ

大国かつ強硬 インドのマンモハン・シン首相(左)の発言には、オバマも耳を傾けざるを得ない(6月のG20で) Jason Reed-Reuters

 国連総会は12日、安全保障理事会の非常任理事国10カ国のうち、新たにドイツ、インド、南アフリカ、コロンビア、ポルトガルを選出した。任期は来年1月から2年間になる。

 複数の新興国が選出された今回の入れ替え選挙は、安保理の常任理事国入りを夢見る彼らにとって、国際舞台で実力を披露するまたとないチャンスだ。

 一方で、この結果はアメリカにとっては障害となる可能性もある。新たな構成国となるインドや南アフリカは、現メンバーのブラジルと同様、アメリカとはまったく異なる事情を抱えている。核開発問題での対イラン経済制裁から外交における人権重視の度合いまで、何から何まで意見が分かれるのだ。おまけに彼らは、そうした対立意見を強硬に押し通そうとする。

 今回の選挙は、常任理事国のメンバーを拡大するべきか、メンバーを増やすのなら多様な構成国をどうやって選ぶべきかと、安保理が議論を重ねている最中に行われたものだった。インドやブラジル、南アなどを含む中堅国家は、安保理で増した影響力を最大限に行使して、常任理事国の拡大論を主張していくかまえだ。

「おそらく今回の安保理は、過去最強のものになるだろう」と、元ニュージーランド外交官でコロンビア大学提携のシンクタンク「安全保障理事会リポート」の代表を務めるコリン・キーティングは言う。「ここ15年の間、安保理が今の世界状況を反映していないと主張し続けてきた人々にとっては、これは最大の好機になる。突然、不満を抱えていた新興国がすべて構成国入りを果たしたのだ。今後、彼らは自分たちの存在感をどう生かしていくのか――彼らの安保理入りに意味があるということを説得力をもって示すチャンスだ」

イラン制裁決議で存在感

 彼らの「物言う姿勢」は、既に目に見え始めている。例えば今年6月、イラン核開発に対して行われた追加制裁決議。この決議で、ブラジルとトルコは反対票を投じた(賛成多数で決議は採択された)。「受身でいるだけなら安保理メンバーである意味がない」と、トルコのアフメット・ダウトオール外相は先月のインタビューで語った。

 攻めの姿勢を示しているのは、インドも同様だ。「当然ながら、インドは力を尽くし、2年間の任期で与えられた時間を最大限に活用するつもりだ。そうすることで、仲間の新興国から信頼を勝ち取り、インドの常任理事国入りに支持を得られるようにしたい」と、インドの国連大使ハルディブ・シン・プリは選挙後に語った。

「われわれは世界の人口の6分の1を占めるインド国民の声を安保理に持ち込む。インドは63年の間、国づくりに努力してきた。まさにこの経験が国連でも生かせるはずだ」

 6月のイラン制裁決議では、ブラジルとトルコは安保理の既存の体制を覆すことを狙い、異なる意見を持ち込もうと試みた。常任理事国の5大国が主導する安保理の体制に、対決姿勢を示したのだ。だが拒否権を持つ常任理事国5カ国は協調し、ブラジルとトルコの反対票を押し切って制裁決議を採択した。

パートナーとして手を組めるか

 安保理は毎年、非常任理事国10カ国のうち5カ国を新たに選出することになっている。今回選ばれた5カ国は、オーストリア、日本、メキシコ、トルコ、ウガンダに代わって2011年の1月1日から任期に就く。ボスニア、ブラジル、ガボン、レバノン、ナイジェリアの5カ国は、2011年末までが任期となる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は続伸、米経済の底堅さ支え 米財務長官人事

ビジネス

カナダ小売売上高、9月は0.4%増 大幅利下げの予

ワールド

リトアニア首都の空港付近でDHL貨物機墜落、1人死

ビジネス

午後3時のドルは一時153円台、1週間ぶり安値 米
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    「典型的なママ脳だね」 ズボンを穿き忘れたまま外出…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中