最新記事

イギリス

MI6スパイ変死事件の解けない謎

死因すら特定できず分かっているのは人物像だけ。通信傍受機関で働く数学の天才に何が起きたのか

2010年9月9日(木)17時41分
マーク・ホーゼンボール(ワシントン支局)

アジト? ウィリアムズが変死体で発見されたMI6本部近くのアパート(8月25日) Toby Melville-Reuters

 ロンドン警視庁は6日、政府通信本部(GCHQ)の職員ギャレス・ウィリアムズ(31)の変死に関する声明を発表した。だがこれを読む限り、死体の状況は分かってもその原因についてはさっぱり見えてこない。

 イギリス、アメリカ両国の政府関係者によれば、今の時点でウィリアムズの遺体が見つかった奇妙な状況を説明するに足る情報はつかんでいないという。遺体は8月23日、過去1年の間出向していたMI6(英国情報部国外部門)の本部からそう離れていないアパートで見つかった。ちなみにGCHQは通信傍受システム「エシュロン」をイギリスで管轄する機関で、彼はつい最近まで1年間、MI6に出向していた。

 発見現場のアパートはMI6から1キロ弱離れた高級住宅地ピムリコにあり、イギリス国内の報道によれば、MI6の「アジト」だった可能性がある。ロンドン警視庁の声明によればウィリアムズは「服を着ていない状態で...遺体は空っぽの浴槽に置かれた大型の赤いスポーツバッグに入れられ、ファスナーは閉められ南京錠がかけられていた」という。

 声明によるとアパートに誰かが押し入った形跡はない。「内部で争った形跡もなく、部屋から持ち去られた物はないと思われる。物の置き場所がわざと動かされた形跡もない。薬物そのものも、薬物を使用した痕跡も一切見つからなかった」

憶測ばかりが乱れ飛ぶが......

 25日に行われた死体解剖でも「明確な死因は分からなかった」という。アパートや遺体から採取したサンプルを使った科学捜査が続いているが、「今の時点では毒物検査でアルコールは検出されず、常習的にであれ一時の気晴らしのためであれ、薬物の使用を示す結果も出なかった」という。

 声明によれば、「以前から予定されていた休暇でアメリカに」出かけていたウィリアムズは8月11日にロンドンに戻ってきたことが確認されている。ロンドン各地に設置されている監視カメラの映像には、帰国後に有名なロンドンの商業地区で買い物をするウィリアムズの姿が捉えられている。

 警察は6月か7月の夜遅く、ウィリアムズのアパートを訪れた男女2人組の身元を追っており、市民からの情報を求めている。2人組は「共用の表玄関」からアパート内部に入っており年齢は20〜30歳。どちらも「地中海地方出身のような外見」だったというが、声明ではこれ以上の手がかりは提示されていないし、2人とウィリアムズとの関係を示す証拠も示されてはいない。

 地元イギリスの報道では事件についてさまざまな憶測が飛び交っている。例えばロンドンで最も過激なタブロイド紙の一つであるデイリー・メール紙は、事件現場のアパートに侵入した人物はイスラム過激派だ、いや北アイルランドのテロリストだ、いやロシアのスパイだといった相矛盾する仮説を次々と展開。ウィリアムズの私生活に何らかの関係があるのではとの説も飛び出した。

 すらっとした体型のウィリアムズが体にフィットした自転車レースのユニフォームを着ている写真があちこちのメディアに登場するや、事件とロンドンのゲイ社会とのつながりを疑う声も出た。もっとも遺族はウィリアムズは同性愛者ではなかったと主張している。

CIAは捜査していないのか

 事件をめぐってはっきりしている事実といえば、ウィリアムズの基本的な人物像くらいのものだ。ほとんどの人が彼のことを、自転車を愛する若き数学のエキスパートだったと口を揃える。彼はGCHQの正規職員だったが1年の期限付きでMI6に出向中で、まもなく古巣に戻るはずだった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中