最新記事

イギリス

MI6スパイ変死事件の解けない謎

2010年9月9日(木)17時41分
マーク・ホーゼンボール(ワシントン支局)

 GCHQの仕事でウィリアムズは何度もアメリカのCIA(中央情報部)や国家安全保障局(NSA)の本部を訪れており、これらの機関がその死に深い関心を寄せていると指摘する声もある。だがアメリカの当局者は、CIAが事件を捜査しているという英メディアの報道を否定。また、FBI(米連邦捜査局)や米司法省が何らかの形で捜査に関与する可能性も少ないと思われる。

 ロンドン警視庁は声明で、死の前にウィリアムズが休暇で訪米したことは認めているが、公用であれ私用であれ彼がアメリカの情報機関の本部を訪れたことがあるかという点には触れていない。

 さらに、もし彼の死と英米の情報機関の機密漏洩との間に何らかの関連があればきちんと報告を受けているはずの複数の米政府高官も、この事件について何の情報も上がってきていないと証言する。

 また両国の政府関係者は、いかに事件がミステリアスな様相を帯びているとはいえ、今の時点ではウィリアムズがGCHQやMI6以外のスパイ組織に関わっていたという証拠はなく、つまり彼が二重スパイだったことを示唆する証拠もないと強調している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

EU、米英貿易合意の影響を分析=欧州委通商担当

ビジネス

米融資需要、第1四半期は全般に減退=FRB調査

ビジネス

0.5%利下げ主張、「危険な」貿易情勢考慮=テイラ

ビジネス

米新車販売価格、4月は前月比+2.5% 関税影響し
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 10
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中