最新記事

音楽

ジャズ第2の故郷、ヨーロッパの夏

アメリカの人種差別を逃れ、自由と解放を軸に新たな進化を遂げる

2010年9月10日(金)12時59分
バレリー・グラッドストーン

 ジャズ歌手ジョセフィン・ベーカーらが発祥の地アメリカの人種差別を逃れ、パリで歓迎の輪に飛び込んだのは1920年代。以来、ジャズはヨーロッパ文化の中で特別な地位を占めてきた。

 今なおジャズはヨーロッパの音楽祭シーズンの要だ。CDの売り上げは振るわないかもしれないが、夏の美しい風景の中でジャズを聴きたいというファンの数は年々増えている。

 ヨーロッパで最も古く、ジャズ・ア・ジュアンの名で親しまれる南仏アンティーブのジャズフェスティバルは今年50周年。ジャザルディアと呼ばれるスペインのサンセバスチャン・ジャズフェスティバルと、スイスのモントルー・ジャズフェスティバルは共に44年目を迎える。

 アンティーブ・ジャズフェスティバルは1960年、米ニューオーリンズからアンティーブに移り住み、59年にパリで客死したサックス奏者シドニー・ベシェを追悼する形で始まった。フェスティバルは欧州全土に飛び火し、今ではヨーロッパに家を買うミュージシャンも大勢いるほど。トランペット奏者のウィントン・マルサリスはフランス南西部のマルシアックに家とブドウ畑を購入した。

 「ヨーロッパ、特にフランスは第二次大戦後にジャズに恋をした」と、アンティーブ・ジャズフェスティバルの芸術監督を務めるジャンルネ・パラシオは語る。「アメリカで人種差別に苦しんだミュージシャンたちを、ヨーロッパは歓迎した。私たちにとってジャズは自由の象徴だ」

 数十年前に火が付いたジャズ熱は衰えるどころか、勢いを増している。マイルス・デイビス、ジョン・コルトレーン、エラ・フィッツジェラルドといった巨人に負けない才能が台頭してきたためだ。

ジャンルを超えた出演陣

 ロイ・ハーグローブ、ケニー・ギャレット、ブラッド・メルドーにジャッキー・テラソン。彼らは先達に引けを取らない演奏で新しいファンの心をつかんだ。

 フェスティバルではアーマド・ジャマルやソニー・ロリンズなど、80歳前後の超ベテラン勢もステージに立つ。ピアニストのハンク・ジョーンズは今年5月に91歳で亡くなるまで常連だった。

 音楽祭の魅力の1つが会場の自然環境だ。サンセバスチャンは大西洋に面し、モントルーはアルプス山脈に囲まれている。アンティーブの会場は松林に抱かれ、マルシアックではフランスの田園がジャズに染まる。

 ライブ会場がこぢんまりとしているのもいい。ロックスターと違い、どんなに有名でもボディーガードを引き連れリムジンで乗り付けるアーティストはいないと、パラシオは指摘する。「ジャズミュージシャンは人間関係を大切にし、ファンと気軽に交流する。ほかの芸術にはない温かみがある」

 とはいえプログラムは時代を反映し、「ジャズ」にとらわれなくなった。昨年2万3000人を集めたアンティーブには今年、ポップスやR&Bに分類されることの多いジョージ・ベンソンやフラメンコギターのパコ・デ・ルシアが出演。ジャズベーシストのマーカス・ミラーはモンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団と共演する。
オランダ・ロッテルダムのノースシー・ジャズフェスティバルも、ジャンル外のアーティストを呼ぶ。今年の目玉はスティービー・ワンダーで、そのほかクラシックピアニストのも招いた。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏

ワールド

米、クリミアのロシア領認定の用意 ウクライナ和平で

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平仲介撤退の可能性明言 進

ビジネス

トランプ氏が解任「検討中」とNEC委員長、強まるF
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 2
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 6
    300マイル走破で足がこうなる...ウルトラランナーの…
  • 7
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 8
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 6
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中