最新記事

フィリピン

バス乗っ取り事件が映すマニラの絶望

人質8人が死亡したこの事件は、フィリピンにとってもアキノ新大統領にとっても最悪のタイミング、最悪の場所で起きた

2010年8月24日(火)17時45分
カルロス・H・コンデ

世界注視の中 警官隊がバスに突入し、犠牲者を出す模様も生中継された(8月23日、マニラ) Erik de Castro-Reuters

 フィリピンのベニグノ三世・アキノ大統領にとって、8月23日のバスジャック事件はこれ以上ない最悪のタイミングと場所で起きた。

 アキノは約2カ月前、マニラ・ルネタ公園の現場から数メートルしか離れていない場所に作られた舞台に立ち、第15代フィリピン大統領に就任。6月30日の就任演説で国民に、政府は人々に奉仕し、近いうちに変化をもたらすと誓ったばかり。国民を無視する政府は今日をもって終わった、彼はそう言った。

 香港人観光客などを乗せたバスを乗っ取ったのは、ロランド・メンドーサ元警部(55)。立てこもり中に行われたインタビューで彼は、自分は警官であることが誇りなのに恐喝や麻薬取引の容疑で懲戒免職になり、恨みを持っていたと語った。

「彼は自分の主張を聞いてもらいたがっていた」と、メンドーサに投降を呼びかけたマニラ市のイスコ・モレノ副市長は言う。「彼は公平な扱いを受けていないと感じていた」

 政府側は、警官への復職というメンドーサの要求を拒否。その上、警察の手で乱暴に引っ立てられてきた同じ警官の弟が「殺される」と訴えるにいたって、メンドーサはバスの中から発砲を開始。最後は警官隊が突入し、激しい銃撃戦の末、政府の発表によれば人質8人が死亡した。狙撃手に撃たれたと見られるメンドーサらしい遺体も見つかった。

アキノが犯人を強く非難できない国情

 就任後間もない大統領にとって、今回の事件は大きな試練だった。事件後の記者会見でアキノは、メンドーサを強く非難することを控えたばかりか、彼が懲戒免職になった経緯に体制側の問題がなかったか調査すると約束した。立てこもりが12時間に及んだことにも言及し、「我々は彼が投降するまで待つつもりだった」と語った。会見中の彼の口調は厳しいというより、絶望しているかのようだった。

 今回の立てこもり事件が起こる前から、フィリピン警察は激しい非難にさらされていた。警官が強盗犯に虐待を加える模様を撮影したビデオがテレビで放送されたのだ。警察署内の床に裸で転がされた男が、性器を縛った紐を警官らしき人物に引っ張られて苦しむ様子が映っていた。このサディスティックかつおぞましい映像で、もともと評判のよくない警察のイメージは地に堕ちた。

 そしてバスジャック事件がテレビで生中継され始めると、事件を大きくしたメディアの責任を問う声も出始めた。放送開始から4時間後、著名なツアーガイドであるカルロス・セルドランはツイッターとフェースブックに、「ルネタ公園のくそったれな事件をツイッターの話題ランキングにランクインさせるな」と書き込んだ。「犯人は注目されたがってるんだ。その望みをかなえるな」

香港はフィリピンへの渡航自粛を勧告

 その8時間後、セルドランの心配は現実のものとなり、ツイッターの話題リストのうち4つが立てこもり事件絡みのものになった。

 セルドランなど多くのフィリピン人は、事件がフィリピンのイメージに与える影響を心配している。観光業はこの国の経済を支える大きな柱の1つだ。こんな時に対外イメージを心配するのは「国家が内出血している時にシャツについた血の染みを気にするようなものだ」と反発するツイートもあった。だがセルドランたちの心配は、決して的外れではない。

 香港の公安省は事件のわずか数時間後、フィリピンには安全上「深刻な脅威」があるとして市民に「渡航自粛」を促した。アキノは、香港は用心しただけと言うが、そうだとしても痛手には違いない。

 すべてをお得意のジョークで片付けようとするフィリピン人もいる。料理学校の生徒ジェームズ・アンドリアンは、「立てこもりは終わった。明日はミス・ユニバース・コンテストだ。おやすみ」とフェースブックに書き込んだ。この事件が本当に、それほど簡単に忘れられるものならどんなによかっただろう。

GlobalPost.com特約)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中