最新記事
軍事米韓軍事演習の気になる「効果」
北朝鮮への警告になるだけでなく、軍事作戦において重要な役割を担っている
北へのメッセージ 韓国南東部の釜山港に入港した米原子力空母ジョージ・ワシントンとイージス駆逐艦マクキャンベル(7月21日) Truth Leem-Reuters
ロバート・ゲーツ米国防長官と韓国の金泰栄(キム・テヨン)国防相は7月20日にソウルで会談した後、両国で大規模な合同軍事演習を行うと発表した。7月25〜28日に日本海で行われる予定で、米原子力空母ジョージ・ワシントンを含む艦艇・潜水艦約20隻と、航空機およそ200機が投入される。
両国の共同声明によると、演習の目的は「北朝鮮に対し、攻撃的な態度を止めるよう警告すると同時に、米韓が共に防衛能力の強化に力を注いでいるという明確なメッセージを送ること」だという。こうした演習は確かに政治的メッセージを発するものだが、実際のところ訓練としての意義はあるのだろうか。
答えはイエスだ。海軍の軍事作戦において、軍事演習は重要な役割を担っている。米海軍の艦艇が同じ海域に2隻展開している際には、何らかの戦闘シミュレーションが行われる。他国との合同演習では、敵国に政治的なメッセージを送ることや、同盟国との関係強化が目的の場合もある。しかし同時に、実際の軍事行動に備えたり軍事上の弱点を見つける良い機会でもある。
こうした演習で見つかる最大の弱点といえば、いわゆる「相互運用性」だ。同盟国の間で軍の装備に差がある場合、戦闘中に意思疎通を図るのが難しくなる。さらに指揮系統が異なるために、情報伝達の経路が不明確になりかねない。その点、軍事演習は兵士たちが実際の戦闘で情報をどう共有するか、命令をどう実行するかという手順を明確にするいい機会になる。
最大の課題は北の潜水艦対策
軍事演習のもう1つの重要な目的は、起こり得る戦闘を想定し、それぞれの役割を定めることだ。アメリカの同盟国の大半は、米軍と同等の軍事力や前方展開力をもっていない。だから通常は同盟国が守備、米軍が反撃の役割を担う。冷戦末期には、NATO(北大西洋条約機構)軍が援軍として駆けつけるまで、ソ連の中欧ヨーロッパ侵攻をドイツ軍が食い止めるというシナリオで訓練を行っていた。
韓国の場合も同様だ。アメリカから援軍が駆けつけるまで、韓国軍と在韓米軍は限られた戦力で北朝鮮の侵攻を阻止しなければならない。最近の演習には、不測の事態に新たな兵力と装備を投入する場合を想定した訓練も含まれていた。
今回の演習の詳細は明らかにされていないが、中心になるのはおそらく対潜作戦だろう。今年3月に韓国海軍の哨戒艦「天安」が撃沈された事件(北朝鮮に攻撃された可能性が高い)は、韓国の対潜能力の低さを露呈した。北朝鮮の潜水艦は小型でデザインも比較的シンプルなため、レーダーやソナーで発見しにくい。
対潜演習のシナリオの1つは、1隻の潜水艦が味方の潜水艦グループから離れ、同じグループに見つからないように近付くというもの。その他に、水上艦と水上艦の戦闘や上陸作戦も想定される。今後数カ月の間に、こうした米韓合同軍事演習は10回近く予定されている。練習を積む機会は、たっぷりあるというわけだ。
Reprinted with permission from"FP Passport", 23/07/2010. ©2010 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.