最新記事

音楽

復活ビートルズ、リマスター盤の真価

2009年10月20日(火)14時51分
アンドルー・ロマーノ

ポールも称賛する音質

「ミズリー」のピアノには、輝きと響きが加わった。以前は聞き取れなかった「消えた恋」の3番にあるハーモニーが姿を現した。「タックスマン」のギターソロは以前に増して激しく響く。「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」のエンディングにあるピアノ音(3台のピアノを使って、8つの手が奏でるEコード)は、ビートルズが本来意図したようなまとまりのある響きになった。低音は、すべての曲で87年のオリジナルに比べて温かくかつクリアに。歌声もより歯切れよくなり、存在感を増した。

 ポール・マッカートニー自身がリマスター盤について、「レコードの録音中、スピーカーから聞こえた音に近い。スタジオの中に戻ったみたいだ」と語っている。またモノラル音源のアルバムセットのおかげで、ほとんどのLPでビートルズ自身がベストと考えたバージョンを入手できることになった。新曲ではないにせよ、新しい何かが発売され、われわれはそれを買うことができるのだ。

 正直に言えば、音質をものすごく気にするのはオーディオ愛好家か熱狂的マニアくらい。リマスター盤を購入する人のほとんどは、古いバージョンに特に不満足というわけではないが、自分のCDコレクションをアップデートするために数百ドルを差し出す普通のファンである。

 彼らはなぜ買うのか。リマスター盤はMP3の台頭とともに廃れてしまったポップ音楽の楽しみ方を再び体験できる、おそらく最後の機会だからだ。

「文化を共有する」感覚

 私がビートルズに熱を上げ始めたのは80年代後半だった。学校から急いで帰り、『プリーズ・プリーズ・ミー』のカセットテープをラジカセに入れ、座り込んで「アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア」が「ミズリー」「チェインズ」「アスク・ミー・ホワイ」へと続き、最後に強烈なシャウトで終わる「ツイスト・アンド・シャウト」につながるまでを聴きながらうっとりしたものだ。今となっては、iPodをシャッフルモードにして地下鉄へと下りつつ、たまにビートルズの曲がかかればニヤリとするだけだが。

 インターネットのおかげでより多くの人が、より多くの音楽に、より簡単にアクセスできるようになり、音楽業界の力関係はレコード会社からファンにシフトチェンジしてきた。だが、失われたものもある。リマスター盤が与えてくれるのは、音楽と過ごす魅惑的な時間だけではない。ターンテーブルやラジカセ、CDウォークマンの時代へのタイムスリップだ。

 おなじみの歌が素晴らしく生まれ変わったと知って、皆があたかも新曲が発売されたかのように、数年ぶりに、必死になって聴く。長い間忘れ去られていたどんな些細な部分も聞き逃すまいと、早送りボタンには触れず自然にエンディングが訪れるまで聴く。

 シャッフルしないで正しい曲順を守れば、アルバムの構成が何を意味するのか分かるだろう。そしてLP盤一枚一枚が1つの完結した「声明」であると気付き、他のLP盤との関係性も考えるようになる。ニッチ化されたこの世界が再び1つになって、自分と同じ歌を聴いているかのような錯覚に陥る──これは妄想かもしれないが。

 批評家のなかには、ビートルズのリマスター盤が発売されることを「CD時代の最後のあがきだ」と評する声もある。この視点はまったく正しい。だがリマスター盤の発売日に人々が買い求めたのはCDではない。つかの間ではあるが、肥大化し続ける世界が再び昔の快適なサイズに戻ったという、その感覚なのだ。

 不確実な時代において、文化を共有しているという感覚はレコード店で数ドル出して買うだけの価値がある。そのために、iPodの電源をいったん切らなければならないとしても。

[2009年9月23日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ウクライナ大統領、防空強化の必要性訴え ロ新型中距

ワールド

イスラエルがガザ空爆、48時間で120人殺害 パレ

ワールド

大統領への「殺し屋雇った」、フィリピン副大統領発言

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 6
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中