最新記事

アフリカ

コンゴという幻想国家と縁を切れ

政府間交渉でこの崩壊国家を救えるという勘違いが、コンゴの悲劇を長引かせてきた

2009年8月20日(木)18時17分
ジェフリー・ハーブスト(国際政治学者)、グレゴリー・ミルズ(アフリカ政治学者)

交渉相手が違う? コンゴを訪問したクリントンはカビラ大統領に治安対策の強化を要請した(写真は8月11日、非政府組織との会合で) Reuters

 ヒラリー・クリントン米国務長官が8月中旬、アフリカ中部のコンゴ民主共和国を訪問した。

 筆者が外交専門誌フォーリン・ポリシーのウェブサイトに「コンゴは存在しない」と題した論文を寄稿したのは今年3月。今こそ、私たちがそこで投げかけた疑問を再考すべき絶好のタイミングだ。それは、広大な土地と豊富な鉱物資源をもち、戦争に引き裂かれたコンゴという国が、そもそも本当に存在するのかという問題だ。

 論文の中で、私たちはコンゴ人による主権国家は存在しないと主張した。国際社会は、首都キンシャサの中央政府がコンゴ民主共和国を統治しているというまやかしを信じるふりを止めるべきだ。そして、コンゴ各地で実際に権力を握っている勢力と協働する現実路線にシフトすべきだ。コンゴのかかえる問題はあまりに深刻で、張りぼての中央政府を介している猶予はない。

 論文の発表から数カ月、コンゴ情勢を見守る多くの人々から反響が寄せられた。賛否両論あったが、もしクリントンが論文を読んでいたとしたら、彼女は私たちの主張に否定的な立場のようだ。
 
 クリントンはコンゴのジョゼフ・カビラ大統領と会談し、国民の安全を守る対策を強化するよう要請した。東部での性暴力を撲滅するため1700万ドルの支援も約束した。アメリカは少なくとも、コンゴ政府というものが実在し、交渉の窓口となれると相変わらず信じている。

 コンゴが悲惨な状態にあることを否定する人はいないだろう。NGO(非政府組織)の「コンゴの友人」でアドバイザーを務めるアリ・M・マラウは、アフリカ関連のニュースサイト「オールアフリカ・ドットコム」でこう論じた。「今のコンゴの崩壊は前例がないレベルに達している。そうした現実を認めない議論は、知性を疑うほかない」

 ヘント大学(ベルギー)の研究組織コンフリクト・リサーチ・グループのティモシー・レイマイカーズも、「コンゴの政治体制の移行を熱烈に支持する人でさえ、紛争からの復興はひどい失敗続きだと考えている」と書いた

外国に責任をなすりつけるな

 コンゴの悲惨な現状に異論がないのだとすれば、「中央政府に解決を委ねる」という半世紀に渡った姿勢を、世界が今後も継続すべきか否かの疑問も浮かぶはずだ。40年以上も失敗を重ねてきたのに、あとどれだけ同じ悲劇を繰り返せば気がすむのか。

 私たちの主張に対して特にコンゴ人から多く寄せられる反論は、「責任は外国人にある」というものだ。例えば、マラウはこう書いている。「コンゴの現状は、西洋諸国による直接的で計算高い長年の操作の産物だ。彼らはアフリカの中心に位置する広大で鉱物資源に恵まれた国を弱小のまま留め、コンゴの資源を体系的に略奪したいと考えている」

 コンゴのランバルト・メンデ・オマランガ通信相も、国外在住のコンゴ人に人気が高いフランス語サイトで、現実路線を求めたわれわれの主張を「略奪を合法化したいハゲタカ」の仕業だと論じた。

 とはいえ、彼らが怒りの矛先を向ける外国人が、現在のカビラ政権を支えているのは間違いない。諸外国は見返りがほとんどないにもかかわらず、コンゴへの支援と投資を続けている。国際社会は、1965年から30年以上続いたモブツ独裁政権に対しても長年支援を続けていた。

 国際社会による平和維持活動も、十分に機能していない。背景には、中央政府への支援がうまくいかないのと同じ理由がある。国家が弱体化していると、外国が介入しても往々にして失敗する。基盤となる政府が存在しなければ、外部が主導して和平を築くのは不可能なのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米CPI、4月は前年比3.4%上昇に鈍化 利下げ期

ビジネス

米小売売上高4月は前月比横ばい、ガソリン高騰で他支

ワールド

スロバキア首相銃撃され「生命の危機」、犯人拘束 動

ビジネス

米金利、現行水準に「もう少し長く」維持する必要=ミ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 2

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史も「韻」を踏む

  • 3

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダブルの「大合唱」

  • 4

    それでもインドは中国に勝てない...国内企業の投資意…

  • 5

    マーク・ザッカーバーグ氏インタビュー「なぜAIを無…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    奇跡の成長に取り残された、韓国「貧困高齢者」の苦悩

  • 8

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    中国のホテルで「麻酔」を打たれ、体を「ギプスで固…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 6

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 7

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 8

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    ウクライナ防空の切り札「機関銃ドローン」、米追加…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中